
コメント

退会ユーザー
2ヶ月の頃は自分で持って遊ぶとゆーよりかは無理矢理握らせてた感じです😅まだ早いかもですね。

あんこ
うちは3ヶ月半くらいから興味を示してました😳!
持ったりして遊び始めたのは4ヶ月前くらいだったと思います!!
-
珠菜
ありがとうございます!
まだまだ先ですね♪
大人が振って遊んでみます- 6月20日

mズ★
まだ早いですね☺️
うちは3ヶ月後半から遊びだして、
4ヶ月ころから握るようになりました!
-
珠菜
それぐらいなのですね
まだ先なので大人が振って遊んでみます- 6月20日

くじら☆彡.。
布のほうのおもちゃは持たしたら握ってくれると思いますよ!
もうひとつの方は親がならしてあげてみては?
-
珠菜
今はガーゼを握らせて遊ばせてます(*ˊ˘ˋ*)♪
おもちゃを握るのはまだ先みたいですね- 6月20日

ありがとう
まだ持って遊ぶのは早いと思います!
あと10日で5ヶ月なりますが
まだあんまり遊べません😅
-
珠菜
個人差あると思いますが早くて4ヶ月ぐらいからみたいですね♪
気長に待ちます- 6月20日

ゆーママ
2ヶ月だとまだうまく握れないんじゃないですかね👀いくらか握れるようになったころガラガラは握らせても不安定でよく自分の顔面たたいちゃってました👀もたせてみて握れるようになってれば遊ばせてあげるといいと思いますよ
-
珠菜
硬いのは当たると怖いですね(><)
- 6月20日

yua
布のおもちゃは少し大きいので、5ヶ月頃までは掴めないかもしれません💦
プラスチック製のおもちゃも固くて握らせたら自分にぶつけてしまうので、使えるのは更にかなり先だと思います😓
大人が振って音を出して赤ちゃんはそれを見て楽しむ…っていう感じの遊び方なら今の月齢でもできると思います✨
4ヶ月頃になれば声を出して反応するようになって可愛いですよ😊💓
-
珠菜
音を鳴らすと目で追いかけたり声出したりして遊んでます( ´艸`)
気長に待ってみます- 6月20日

nakamari
まだ早いと思います。
3ヶ月過ぎたら布のおもちゃ、音のなるぬいぐるみ、持ち手の小さいプラスチックのおもちなどが掴めるようになります。
写真のおもちゃは持ち手が大きそうなので4ヶ月過ぎてやっとかもしれないです💦
-
珠菜
太いですよねー泣
昨日たくさんおもちゃ見てきたので来月頃に遊べそうなおもちゃ買ってみます- 6月20日
珠菜
なかなか手を開いてくれないですね
大人が振って遊んでみます