
明日で生後2ヶ月になる赤ちゃんですが、里帰り中で旦那の実家に移る予定です。赤ちゃん訪問を受けるために、里帰り先でも可能か、どちらの市役所に相談すべきか迷っています。
明日で生後2ヶ月になります。
里帰りをしていてまだ実家にいます。
土曜日からは旦那の実家に行くことになってます。
旦那の実家にも1ヶ月くらいお世話になる予定です。
保健師さんから赤ちゃん訪問の件で
電話がきましたが
里帰り+旦那の実家に行くので
アパートにはしばらく帰りませんと伝えたら
じゃあ3ヶ月検診などで
お会いできればと言われました。
その場ではとくに聞きたいことや不安なことも
なかったので電話はそのまま切りました。
ですがやはり体重なども含め
一度赤ちゃん訪問してもらいたいなと思いました。
そこで質問なのですが
1、里帰り先でも
赤ちゃん訪問はしてもらえますか?
2、その際は里帰り先の市役所などに
事情を話し相談するべきでしょうか?
それとも自分の住所がある市町村の
市役所に電話して相談するべきですか?
- rmrまま(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぽす
里帰り先で訪問してもらいました。
まず自分の住所地の自治体に里帰り先で受けたい旨を電話で伝え、
その後里帰り先の役所から電話がきました。訪問時の話の内容等、情報連携を取ってるみたいです。
細かい事は自治体にもよると思うので、
まずは自分の住所地のとこに電話してみてはいかがでしょうか(´∀`)

ままり
里帰り先で保健師の一ヶ月検診を受けました!
1 してもらえると思います!
2 住所がある市町村の市役所(子育て支援課?)に里帰り先での検診を希望する旨を伝えました。その後、役所同士でのやり取りがあったのか里帰り先の市役所の職員から電話があり訪問日程などを決めました。
まずはお住いの市役所に確認してみるといいと思います!
-
rmrまま
コメントありがとうございます
赤ちゃん訪問してもらえました♪- 7月15日

kie
自宅と実家の市町村は違いますが、事前に里帰りすることを伝えておいたら実家のある市町村から連絡が来て、そこの保健師さんが来てくれましたよ。
まずは住民票のある市役所に相談ですかね。
そこが里帰り先の市町村に依頼するんだと思います。
-
rmrまま
コメントありがとうございます
赤ちゃん訪問してもらえました♪- 7月15日

とーあ
私は同じく県内ですが、隣の市の実家に長く里帰りしてましたが、里帰り先で赤ちゃん訪問してもらいました。
現住所のある、私は保健所に電話して里帰りの件を伝えたら、保健所同士でお話ししてくれて、実家先の保健所の方が方もしてくれました。
全然よくあることみたいでしたよ(^-^)
-
rmrまま
コメントありがとうございます
赤ちゃん訪問してもらえました♪- 7月15日
rmrまま
コメントありがとうございます!
赤ちゃん訪問してもらえました♪