
コメント

キキララ
一概には言えませんが
揺れが収まってからの避難がいいでしょう
まず、お子さんの安全を確保して
玄関の扉をあけ逃げ道確保しガスの元栓をしてください
家の倒壊の恐れがある場合荷物は持たずお子さんだけ抱えすぐに逃げてください
津波が来る場合も考えられますので車での移動は辞めお子さんは抱っこして歩いて移動して下さい
参考までにしてくださいね😖

アーニー
起きてすぐはとにかく窓を開けて、
避難路を確保して頭を守ってください。
おさまってから、避難する方が確実です。
ただし、いろいろ落ちていますので、
気をつけてくださいね。
-
may
ありがとうございます。
窓を開けて避難路確保。覚えて起きます!- 6月20日

ちょこ
収まってから動いた方がいいらしいです💦
-
may
わかりやすいです!
ありがとうございます!- 6月20日

のん
地震の場合は、本震が収まってからです。
大雨によるものは、避難勧告が出たらすぐです、雨は降った後の方が酷くなることが多く、気付けば避難できない状態になる可能性があります。
地震による火災やガス漏れの場合は、揺れていても歩けるようになった5〜10分後には避難して下さい。
-
may
詳しくありがとうございます。
やはり収まってからなのですね!- 6月20日
may
まずは、子供と自分の安全確保ですね!
ガスの元栓や逃げ道確保まで考えてませんでした😨
ありがとうございます!