
2ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ練習で顔を上げなくなり、焦っています。何が原因でしょうか?
今生後2ヶ月の終わり頃です❣️
2ヶ月に入ってからうつ伏せ練習をしているのですが、
はじめの頃は顔を上げてくれていたのですが、最近顔を上げてくれなくなりました💦
最初は疲れているのかな❓嫌になっちゃったのかな❓と思い数日やらずにいたりもしたが、変わらず顔を上げてくれなくなりました💦
首すわりの時期は個人差があり、うつ伏せ練習も無理させなくていいって分かっているんですが、
3月末産まれということもあり、なんか焦ってしまいます😭
気持ちに余裕がほしいです💦
なんで顔を上げてくれなくなっちゃったと思いますか❓
- ママリ(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はるか
りーさんの焦りが娘さんに
伝わっちゃったのかもしれませんね

退会ユーザー
多分小さいうちは遊びだと私は思うようにしてて
あきてきたんだーって思うようにしてました!
そしたら次第に上がってきてビックリしました!!
突然はまりだすので大丈夫ですよ!!
-
ママリ
ありがとうございます‼️
遊びの感覚でやるのいいですね❣️焦らず地道にやるのが良さそうですね‼️- 6月19日

退会ユーザー
まだしんどいから、楽な体勢をとってるだけやと思いますよ(^^)
また少しやめて、
おもちゃとかに興味持ちだしたら再チャレンジしてそのおもちゃを前に持って見せてはどうかな?
-
ママリ
ありがとうございます😊
なるほど、、、まだまだうつ伏せ辛いんですねきっと💦
おもちゃを前にもってみるのやってみます❣️- 6月19日
-
退会ユーザー
うちの子もなかなかできませんでした^_^
3ヶ月4ヶ月になればしっかりしてきますよ!
できるようになれば、うつ伏せなんてしなくなるので、
今を楽しみましょう(^^)- 6月19日
-
ママリ
そうですよね❣️今を楽しまなきゃですよね‼️
ありがとうございます😊- 6月19日

U-ki
ハッキリした事は言えませんが、まだ首すわりがしっかりしておらず支えるのが大変なのではないでしょうか❓🙂その時の赤ちゃんの気分もあると思いますよ✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですよね、気分もありますよね😭
まだまだ支えるのが大変なんですね‼️- 6月19日

退会ユーザー
娘は2ヶ月で首座りましたが、首すわってからうつ伏せにしても、首あげない時ありました!今は首あげる気分じゃないんだなーとかやる気ないんだなーって勝手に思ってました😂
赤ちゃんの成長は個人差あるので、焦る必要ないです!ゆっくり、娘さんの成長を見守ってましょう♡できたらたくさん褒めてあげてくださいね!
-
ママリ
ありがとうございます❣️
赤ちゃんも気分きっとありますよね💦
今まで、できても褒めて上げてなかったんで後悔です💦明日からはできたらいっぱい甘やかしてあげます💓- 6月19日
ママリ
コメントありがとうございます‼️
そうかもしれないですね😭💦ハッとしました💦ゆっくりやってみます💦