※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milan
子育て・グッズ

避難時に完母の方が哺乳瓶とミルクを用意すべきか悩んでいます。ミルクを試した際に吐き戻しがあるようで、心配しています。

避難した時のことです!完母なのですが哺乳瓶とミルクは用意したほうがいいですか❓ミルクを試した時はいつも吐き戻ししてしまうのですが、、(u_u)

コメント

tsu

地震のショックとかで母乳が出なくなったりするみたいなので用意してた方がいいですよ

  • milan

    milan

    そうなんですね(u_u)ありがとうございます😭❗️

    • 6月19日
  • tsu

    tsu

    ネットで調べたら書いてありました。

    • 6月19日
  • milan

    milan

    私も調べてみます!!!

    • 6月19日
miiiiimama

ミルク練習した方がいいですよ💦
ストレスで母乳出なくなることもあるので。。。

ミルク試す時は、母乳をあげてからですか?
それとも空腹状態でしょうか?

  • milan

    milan

    母乳を少しあげてから飲ませてます!!練習として3回ほど試したのですが、毎回噴水のように何度か吐きます😭

    • 6月19日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    母乳+ミルクだと量が多いのかもしれません。。。
    ミルクの量を減らしたり、ミルク→母乳の順で試す・ミルクのみなど色々なパターンで試してみてください。

    どうしても赤ちゃんのうちは胃が閉まらないので逆流しやすいのでゲップやちょっとした刺激で出てきちゃいます。

    • 6月19日
  • milan

    milan

    そうなんですね😭練習し直してみます!!ありがとうございます😊

    • 6月19日
  • miiiiimama

    miiiiimama

    災害は気持ちがすり減ります。。

    ちょっとお値段しますが、ほほえみのキューブ使いやすいです✨
    お水沸騰させるのに卓上で使えるガスコンロとガスボンベ用意しておくといいかなとは思います。そうしたら給水車のお水でもなんとかなります。
    うちも今日対策でお水だけは買って置きました💧関東ですが、一昨日ちょうど千葉沖地震の予想と群馬で地震あったのでなくても

    近畿ですか?
    お気をつけてお過ごしくださいませ。

    • 6月19日
  • milan

    milan

    今でさえ不安なのにもっと気持ちズタズタになりそうです(u_u)詳しくわかりやすくありがとうございます😊😭❗️お水どこも売ってなかったので明日もう一度探しに行きます(u_u)気をつけます!!ありがとうございました😵❗️

    • 6月19日
deleted user

調乳用の赤ちゃん用のペットボトルのお水も用意しておくといいと思います(*^o^*)

  • milan

    milan

    1ヶ月の子供でも大丈夫ですか??(u_u)

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    和光堂の赤ちゃんの純水は赤ちゃんでも大丈夫です(*^o^*)注意書きに沸騰させた後つかって下さいみたいな事が書いてあります。

    普通に売ってるミネラルウォーターなどは硬水のものもあるのでそれはあまり赤ちゃんなどには良くないので。

    1ヶ月だとベビー麦茶も飲めるようになると思うので、水分補給の為に練習しておくのもいいと思います。

    大阪にお住まいですか?気をつけて下さいね。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、ネット情報によると和光堂の赤ちゃんの純水には沸騰してから〜という注意書きは書いてないみたいです。
    他のメーカーが出してる赤ちゃん用の水には書かれてるようです。
    ややこしくして、すみません。

    • 6月19日
  • milan

    milan

    いえいえ!!全然大丈夫です😊ありがとうございます😊

    • 6月19日
げーまー(26)

おっぱい→ミルク20とかでも
いいと思います。
まず、哺乳瓶に慣れさせた方が
いいと思います(^^)
地震に備えて、キューブタイプのミルクや
お出かけ用の粉タイプを備えて置いた
ほうがいいですよ!

  • milan

    milan

    キューブタイプあるんですね!!家にないので明日見にいってみます!ありがとうございます😊

    • 6月19日