
一歳半の子供がイヤイヤ期に入り、可愛くて面白いと感じています。まだ本格的なイヤイヤ期ではないが、楽しんでいます。
一歳半になり、軽くイヤイヤ期に突入しました。
なんでも、「いやだ」「ちがう」と言い始めました😆
こちらが何か言ったりしたりする前に
「いや!」「ちがう!」と食い気味に言うところが
面白可愛くてニヤニヤしちゃいます😆
これからもっと大変になるんでしょうが、
今までも色々と手のかかる子だったので、
逆に、「成長したなぁ」「っよ!祝・イヤイヤ期ー!」
くらいの感じです。
とりあえず、まだ本格的なイヤイヤ期ではないので、
期間限定の可愛いイヤイヤを楽しもうと思います💕
- なな(8歳)
コメント

ちっぷん
私の息子も軽くイヤイヤ期突入しました!
私はイラッとすることもあるのですが、「本当にイヤイヤ期ってイヤイヤするんだ〜😆✨」と感動もしています🤣笑
本格的になったら難しいのかもしれませんが…
楽しみながらイヤイヤ期乗り切りたいですね✨

n
うちも今そんな感じです!
やだ!って言ってみたりお菓子が貰えないとひっくり返って泣いてみたり…笑
上の子より断然成長が早くてびっくりです😅
-
なな
ひっくり返って泣くタイプのお子さんですか😆
うちのはしたいことを禁止されたりすると、今は背中を向けていじけます🤣そのうち、ひっくり返って泣くようになるかな、とヒヤヒヤ、ワクワク(?)しながら見守ってます😄- 6月19日

やの
うちもイヤイヤ言ってます😅
しかも関西で育っているからなのか、「いやや!いやや!」と私、千葉生まれで教えてないのに関西弁っぽくしゃべれているのが面白くて🤣
食の好みでイヤイヤよく言ってます😥
-
なな
関西弁のいやや!は可愛いですねー😍
イヤイヤも「いやや」って言われたら、「ええやん!ええやん!」て返せば少し力が抜けそうで良いですね😆
うちも自分の食べたいものじゃないと、「ちがう?ちがう!いやー!!」と三段活用のようになります😆
ま、そのうち食べるようになるわい、と考えることにしてます(うちの子、偏食ばっかりです💧😓)- 6月19日
-
やの
三段活用っぽい🤣これくらい嫌なんだっていうのが伝わってきます!
なんかご飯のこだわりというか、偏食してますね😅園ではほぼ完食ですが、家では拒否多く💦
最近では思い通りにならないと、他の大人に言いつけるようになってますね😅お菓子くれなかったなど。- 6月19日
-
なな
うちも保育園では食べてるのに、家では断固拒否!という食材が多いです😭保育園だとほかの子も食べてるのを見て、つられて食べてるのかと思います😊
他の大人に言いつけるとは、なかなかの智慧者ですね🤣小さいながら、この人に言ったら聞いてくれるとわかってるんでしょうかね(笑)可愛いですね💕- 6月19日

☆*゚
今思えばその頃のイヤイヤ期始まりはほんと可愛く思えます☺💕笑
ビビらせるようですが2歳越えての本格的なイヤイヤ期突入すると笑み消えちゃいます😱😱笑
イヤイヤ期そんな酷くないやーん!!!!とか余裕こいてたら違いました😅
パワーアップするし口達者だし😱😱
成長過程なんで微笑ましいんですけどねー😂💕💕
今のうちに楽しんでくださいね♡♡
-
なな
やはり今のうちだけの可愛さなんですね🤣
2歳越え、、、想像だに恐ろしいです😱一緒に買い物行けるかな?、保育園迎えに行くの嫌になっちゃうかも?とヒヤヒヤしてます😅💦
とりあえず、今の自我の目覚めを楽しんでおこうと思います😍- 6月19日
なな
同じくらいのイヤイヤ感でしょうか😄
私はわざと言わせたくて、構ってみたりしてます🤣
うちの子とよく似た性格のお子さんのママが、「2歳代は一緒に外行きたくなかった」と言うくらい、凄まじいみたいです😓今のうちに楽しんでおきましょう🤣