※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかーちゃん
その他の疑問

地震について今日の地震もそうですが、日本全国いつ大きな地震が来ても…

地震について
今日の地震もそうですが、日本全国いつ大きな地震が来てもおかしくないですよね。

日中もそうだけど、夜中に地震が起こったらどうやって子どもを守ればいいのかと考えてます💦特に私1人の時💦
動ける程度の揺れならまだしも、動けないくらいだと子どもに覆い被さるくらいしか出来ないのかな😭
防災グッズとかも準備してますが、子ども2人抱えて逃げるのが精一杯になりそうでうまくイメージできません😱
もちろん命を守るのが最優先ですが😣

家族構成や家の構造など様々ですが、皆さんがイメージしてる避難方法、準備してる防災グッズ、あると便利なものや普段から家で工夫してることなどあれば教えてください✨

コメント

deleted user

うちは寝室が上から降ってくるものがないのでとにかく寝室へ。
今日も息子と、吠えまくるワンコと寝室で丸くなってました(>_<)
ただ寝室が玄関から1番遠いので、窓開けて出られるようにするのを忘れない。(2階なので最悪どうにかなるかなと。。)
子どものオムツ数枚とウエットティッシュと非常食入れたカバンを寝室に置いてあるのと、普段持ち歩いてるリュックには母子手帳と息子の着替えと財布が常に入ってるのでそれをなんとか持ち出すことくらいです(>_<)
本震まだって説もありますし、本当に怖いですよね…

  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    コメントありがとうございます✨
    うちも1階から2階のテレビ以外何もない部屋に寝室を移しました!
    1階の方が逃げられると思ってたけど、上から崩れてきたら終わりですもんね😱窓を開ける!これ私も忘れないようにします😣
    ただ防災グッズ、普段のカバン(内容は杏さんとほぼ一緒)は1階に置いてるので(1階で過ごす時間の方が長いから)寝てる時に地震が来たらどうしようと考えます💦
    ほんと怖いですよね。警戒してる時なら気が張ってるけど、油断したときに地震が来そうで😭

    • 6月18日
  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    妊婦さんだし上の子もいるし不安も大きいと思いますが、あまり思い詰め過ぎないように過ごしてくださいね😣✨

    • 6月19日
アーニー

うちは自分の身長より高い家具はありません。あっても冷蔵庫くらい。それもしっかり固定しました。とにかく逃げるのも大事ですが、壊れていなければ、子どもがいる方は家で過ごすことを考えた方がいいです。

  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    コメントありがとうございます✨
    身長より高い家具を置かないってすごく大切ですね!よろしければどうやって固定されたか教えていただけませんか😣?
    確かに家で過ごせるのが一番なので、家の中で備えられてることもあればお聞きしたいです✨

    • 6月19日
  • アーニー

    アーニー

    テレビは固定するジェルパッドを張り、テレビ台と結束バンドで固定、冷蔵庫も上部を結束バンドで固定してます。電子レンジもジェルパッドを張ってます。衣服を入れるケースも腰の高さ、食器棚も腰の高さ程度です。東日本大震災経験者なので、そういう結論になりました。

    • 6月19日
  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    お返事が遅くなってすみません💦

    東日本大震災を経験されたんですね。
    とても勉強になります。
    うちもジェラパットや結束バンドを活用しようと思います✨
    詳しく説明していただきありがとうございました😊

    • 6月19日
deleted user

私も、もし平日の日中に地震がきたら子ども二人とその荷物を私1人でどうやって…?と、全く想像もできません😓
最悪の場合は子ども二人を抱えて外に出て、近所にベビー用品が揃ったホームセンターがあるのでそこに逃げ込めば建物は頑丈だしベビー用品は事足りるかな?と… 甘い考えですかね。笑

  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    コメントありがとうございます✨
    一カ月の赤ちゃんだと抱っこして逃げるのも大変ですよね💦
    本当に私も子どもと荷物を抱えて逃げる想像ができません😫
    そうですよね、とにかくまずは自分と子どもの命を守らないと✨
    うちも近くにドラッグストアがあるのでベビー用品調達したいです😊
    でも災害時って一瞬でなくなりそうですよね😅😱

    • 6月19日
emama

私も不安でつい先ほど
同じような質問をしました。
二人抱えて一人の時に地震が来たら
と思うと不安ですよねo( ›_‹ )o

私のところは震度3でしたが、
体感的には結構長い時間揺れて
覆いかぶさることしかできませんでした。

子供たちが触るので上の方に
はさみやカミソリなど置いて
いましたが、違う場所にかえました。

災害用品は一週間分ほどは
備蓄置いた方がいいと思いますo( ›_‹ )o

答えにならずすみません。

  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    お返事が遅くなってすみません💦

    2人抱えての避難を考えると本当に不安ですよね!私だけじゃないんだと安心しました😭
    震度3も体感すると怖いですね😫
    覆い被さることができただけでもすごいと思います✨

    ハサミやカミソリ、確かに危ないですね!うちも危険なものは落ちてこない安全な場所に移動します💡💡防災グッズも2、3日分くらいしか用意できてないのでもう少し増やした方がよさそうですね💦
    十分勉強になります!ありがとうございます😊

    • 6月19日
きき

地震が怖くて眠れません。゚(゚´ω`゚)゚。
オムツとおしりふきをすぐ持っていけるように準備し、ダイソーで買ったリュックとアルミ毛布?玄関におきました(*^^*)
明日はガソリン満タンにして、防災グッズ買いに行く予定です(*´∀`*)

  • おかーちゃん

    おかーちゃん

    お返事が遅くなってすみません💦
    コメントありがとうございます✨
    地震怖いですよね😫
    オムツとお尻拭きは必須ですね!うちも準備してますがもっとたくさん蓄えといた方がいいなと感じました💡💡
    それからアルミの保温のやつ!寒い時期や夜中には必要ですよね💡
    ガソリン、買い出し、うちも早いうちに行っとこうと思います👍🏻👍🏻

    • 6月19日