
コメント

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
明日で7ヶ月ですが夜泣きはこの頃します〜😂
人見知りは全くです笑

みみ
もうすぐ1歳2ヶ月ですが、今のところ全く夜泣きありません😆👍🏻
人見知りは9ヶ月頃だったかな?
-
くるmama
あら!人それぞれなんですかね!?😉
ありがとうございます!参考になりました!🌼- 6月18日

ままり
上の子は5~6ヶ月頃から人見知りが始まりました。
下の子は今のところ人見知りなしです。
夜泣きはどちらもした事ありません。
-
くるmama
人見知りしないこともあるんですね!
結構色んな人と触れ合ったりしてたんですか??😊- 6月18日
-
ままり
上の子も下の子も早くから支援センター等に行ってますが上の子だけ人見知りがあったので性格なのかな?って思ってます。
ただ下の子は後追いが激しめです😅- 6月18日
-
くるmama
なるほど( ´﹀` )
その子の性格なのかもしれないですね!ありがとうございます!- 6月18日

jam#
人見知りは4.5ヶ月のあたりから
でした😅
私以外の抱っこみんな拒否で
ギャン泣き…旦那にですら
旦那にですら泣いていました。
今は抱っこやご飯は
心を開いた人にならって状態で
そばにいるだけなら心を
開いてなくても泣きません(*´꒳`*)
夜泣きは今のところありません!
-
くるmama
人見知りママ以外はダメだと外出も大変そうですね(*´•ω•`*)
パパに心開いたのはどのくらいでしたか??💦- 6月18日
-
jam#
大変でしたね…😅
私しか抱っこできないとなると
体力的にもきつかったです!
去年の8.9月頃にパパにも
心を開くように私はできるだけ
抱っこなしで
パパになるべく抱っこさせました!
大好きなおやつもパパにあげさせて
寝ている時も、パパの匂いになれて
もらうためパパのTシャツを
そばに置いておいたりしました!
そしたら10月くらいにはそれなり
心を開いてくれて
預けられるくらいになりました🙂
今、パパは娘に遊ばれています笑
けどちゃんとパパを好きになっている
ように思います(*´꒳`*)- 6月19日

あお
一歳くらいで一週間くらい夜泣きありましたが
それだけでした!
人見知りは機嫌悪いときだけしますが、普段は全然しません😊
その子によって違うんだと思いますが
7ヶ月でまだどちらもないのなら、これからも無いかもしれないですね😆
-
くるmama
夜泣きすぐ収まることもあるんですね!!!( °_° )💕
このままなければ自分も楽でいいんですけど上手くいくことを願います❤️- 6月18日

退会ユーザー
1歳1ヶ月の息子、今のところ夜泣きも人見知りもないです🙂✨
-
くるmama
わあああ!!素晴らしい👏💕
kenママさんの育児が上手説🌼- 6月18日

たろ
夜泣きはまだありません🍒
もうないのかな?
人見知りも9ヶ月くらいの時に一瞬あったのかな?くらいでほぼありませんでした🐥
-
くるmama
そこまでかまえて待ってなくても大丈夫そうですね!(*´•ω•`*)
参考になりました!ありがとうございます❤️- 6月18日

2児のママ
上の子の時は人見知りも夜泣きもありませんでした^ ^
下の子は人見知りは今はして居ませんが、3ヶ月頃から夜泣きなの?っていうのが始まりました。
-
くるmama
ありがとうございます!
個人差はやっぱりあるんですね!- 6月18日

はじめてのママリ🔰
昨日5ヶ月になったばかりです☺️
人見知りは4ヶ月頭くらいからなんとなーくあって…今はバリバリ人見知りです😂
夜泣きはまだありません💡
-
くるmama
5ヶ月おめでとうございます🌼👏
パパ見知りもあったりしますか??- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
2日間くらい?だけなぜかあったのですが😂
今は全然大丈夫ですよ✨- 6月19日
-
くるmama
普段からパパと触れ合っていれば大丈夫なんですかね??( ´﹀` )
ありがとうございました!👍🏻❤️- 6月19日
くるmama
明日で7ヶ月おめでとうございます💕
やっぱり、オムツ替えてもミルクあげても泣き止まないんですか?😔💦
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
おっぱい拒否られてとりあえず抱っこずーっとしてたらなんとかまた寝てくれる感じで好き🤣💦💦💦
♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
感じです♡笑
くるmama
眠気との戦いになりそうですね…笑
肩こりも注意しなければ笑
私もあつこおねえさんすきです笑💕