※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

地震に備えて買いだめを考えています。非常時の備えや子供への対応方法を教えてほしいです。初めての大きな地震で動揺しています。

今日地震が起きまた起きる可能性があるとのことなので
明日仕事終わりに買いだめ等していきたいとおもっています。
非常事態用にこれがあればいいよ!とか子供いたらこういうのがいるよ!とか
教えてください🙇‍♀️
私自身こんなに大きな地震にあったことがなく
かなり動揺してます😔💦

コメント

♡コキンちゃん♡

和泉市です!既にあちこちのドラッグストアで水、カップ麺、サトウのごはん系の物が売り切れ状態です(T_T)

  • りん

    りん

    やはりそうなんですね😱
    職場がイオンで今日は開店できずだったので
    ドラッグストアにまだ商品は残ってるのですが
    朝になると皆買いだめしに来そうだなと…

    • 6月18日
knrhkr

大きい店に行けるなら保存用の水、
カセットコンロ〔ガス〕←オール電化だと電気止まるとお湯沸かせないので。
お子さんが食べれるレトルト。

私はリュックに準備してました。
オムツ、おしりふき、バスタオルなど入れて玄関などに。
窓とかガラスの付近以外で。。。
早くおさまるといいですね。
うちも三重県で南海トラフ地震がと言われているので産まれたらまた色々用意しておかないといけないと思ってます。

  • りん

    りん

    オール電化なので保存用の水必要ですね😵
    レトルトはチンなしで食べれるものがいいですよね?

    南海トラフ本当に怖いですよね…
    母子なので私が息子を守らないとで
    今回の地震かなり焦りました💦
    参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日
  • knrhkr

    knrhkr

    怖いですよね。

    抱っこ紐も必要ですね。
    小さい子連れて避難は大変ですから。

    レトルトはチンなしでいけるのがいいですね。
    あと子供用のお菓子も。
    グズグズした時用に!

    毎回ですが地震があるとみんな慌てて買うのでなくなるんですよね。
    今回の事で私も避難用品のやり直しをしようと思います。

    あと水は賞味期限切れてもトイレの水に出来ますよ。
    水止まると流れないので

    • 6月18日