
コメント

かきのん
ダメなのかもしれませんが 私はやられたらやり返して 痛いよね?ママも痛かったんだよ またやったらやり返しで おあいこ だよ って言ってます(´;Д;`)笑 でも同じ事するようにしたらだいぶしなくなってきましたよ!
床でバタバタしたり どっかいって泣いちゃう時は 下の子もいるため 結構無視してる事が多いです。
そうすると だいたい諦めて自分からママ〜 って帰って来るので 泣かないの〜 ってギューってしてます!

りんりん
わたしも優しく言って聞かない時は、目には目を歯には歯をって感じです😇
仏の顔も三度までよ〜〜♥️
限度を超したら、ビンタしますし、いくら言ってもきかないなら、真っ暗な外に出されたいのか聞いてます。いうこと聞かず外出るとかふざけたこと言ってきたら容赦無く抱えてお外に締め出しますよ😇窓やドア越しに、何が悪かったのか反省させます。
お外で言うこと聞かない子みてると、親のしつけがなってないからと思うんですよね。
厳しくするときはちゃんと厳しくしないと、ふんべつ付かない子になってしまうと思うので、わたしは間違ったことしてるとはおもいません😌
-
ぷにまる
グサッときました😵
りんりんさんのお子さんは外でも言うことちゃんと聞きますか?
やっぱり外でイヤイヤになると そう思う人もいますよね💦
反省です。
ありがとうございます。- 6月18日
ぷにまる
私も1度 やり返して同じような事言ってみたんですが、効果がなく。。
やり返したら更に強く叩いてきました(笑)
これも成長の段階とはよく聞きますが、結構疲れますね😭
かきのん
さらに強くやられたら その倍で返します😅笑笑
ダメでしょ? って怒ります。
いつかやり返す前に泣き崩れるので(´;Д;`)!
ぷにまる
やり返す方がいてちょっと安心しました!笑
義実家に同居してるんですが、私が叩くことはダメと遠回しに言われたので、、、
どうしようもない時はやり返して分からせる方法もありですよね。
もうギャン泣きでイヤイヤ言ってる時に言葉で伝えても聞く耳持たないですし💦
かきのん
実際 育児的にはいいのかはわからないです。 でもよくやり返すのは良くないと育児本とかに書いてありますが 言い聞かせて やめるなら 今頃やめてるわ!って感じですもん。。
それなら同じ痛みを味わって経験した方がその子にとっても 経験としていいかな と正当化してしまってます😂
やりすぎはダメですけどね!! 躾と虐待の線引きをちゃんと決めて ママさん大変だと思いますが頑張ってください!
ぷにまる
もちろんです!
お互い 子育て頑張りましょう。
回答ありがとうございました😊