
出産し、今日退院なのですが上の子の保育園の事もあり里帰りはしないの…
カテ違いでしたらごめんなさいorz
出産し、今日退院なのですが上の子の保育園の事もあり里帰りはしないのですが…!
お母さんが来られるときに来てくれるので助かるのですが今日は旦那がいるので私たちだけです…!
私が入院中も旦那は家のこと全然やってなく冷蔵庫もほぼ空の状態でorz
今日くらい子どもたちの夜ご飯は何かお惣菜やお弁当などでもいいですよね…?
手抜きしてもいいですよねorz?
また、自分たちだけで産後すぐ家のことやられていた方ご飯などどうしてましたかorz?
ずっと何か買って食べるとゆう訳にもいかないし普段通り何品かやっぱり作ったりしていましたかorz?
くだらない質問すみません、
- かんたん(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今日くらいはもうサボっちゃいましょう!仕方ないです!
私も里帰りしてないので、退院してきてすぐ通常運転でした😅
退院して帰ってきて、少し休んで保育園お迎え行って…次の日には保育参観行きました(笑)

ゆりたむ
私は初めての出産でしたが、最初は冷凍食品とかインスタントを利用しましたよ☆
野菜はサラダが作れるくらいな感じで(^^)
切ったり、ボイルすることはできるので♪
入院中に献立を1週間くらい考えて、帰り大量に買って帰りました(^^)
-
かんたん
回答ありがとうございます!
最初はちょっと楽しちゃってもいいですよねorz
買い物もしたいのと献立を考えるのもまあ苦手で 笑
ボチボチやっていかなくてはとゆう感じです_(:3 」∠)_笑- 6月18日

mio
私は2人目は里帰りしませんでしたが
家事も育児も普段通りしていました😅
産後でキツかったですが…。
退院当日はお弁当にしましたよ😊
その後は普段通りの食事を作ってました。
-
かんたん
回答ありがとうございます!
やはり、上がいるとどうしても産後だから!なんて言ってられないですね_(:3 」∠)_
退院当日くらいいいですよねorz
今日はご飯の方は楽させてもらって明日からいろいろできるようボチボチ掃除などの方やってこうと思います 笑- 6月18日
-
mio
産後無理すると良くないので、手抜きしまくってくださいね😊- 6月18日

anny
たまに食べる惣菜や弁当って子供もテンション上がりますよ👍
大丈夫です!!✨
-
かんたん
回答ありがとうございます!
いいですよね、今日は…!笑
今日はご飯は楽して明日からちょっとずついろいろできるよう家のことのほう頑張ろうと思います…!笑- 6月18日

にくさかな
今日だけと言わず、しばらく今まで通りなんて無理なんで(笑)1ヶ月は手抜きで❗️
-
かんたん
回答ありがとうございます( ^∀^ )
今日もまだまだやる事が残ってるしようやく子供ら寝たって感じですorz
頑張ろうなんて思っても中々難しいです 笑
ありがたきお言葉…☆☆- 6月18日
かんたん
回答ありがとうございます!
ほんとに病院での生活もあっという間で家に帰っていつも通りの日常だったんですね、お疲れ様です!
うちは保育園のほうは実家も車で30.40分だしちょっとの間は朝は旦那で帰りはお母さんと助かるなとorz
はじめてのママリ🔰
朝は主人が送ってくれて、お迎えは私が毎日行っています。食事は主人が作れるので、私は里帰りなしと言っても適度に休めているのでまだマシかな、、と。
でもやはり熱が出ました、高熱でした。忙しくて忘れがちになるかもしれませんが、尿意がなくてもトイレはマメに行った方がいいですよ!