※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぼっくり
子育て・グッズ

夜間に搾乳器を消毒しに起きると、子供が起きてしまうことが困っている。

夜間、搾乳しようと布団からそーっと出るのですが搾乳器を消毒しているあたりにガサガサと音が聞こえ恐る恐る見に行くと大抵子供が起きています…。

いつもはこの時間に起きないから大丈夫だろう!と思い先ほども眠い目を擦りながら消毒しているとガサガサと音が💦案の定目が開いていました!

やはり子供は私が布団から出ると感付いて起きるものなのでしょうか?若干困っているところもあります😅

コメント

89

私は起きだす時に‘脱皮’してます。

体に巻きつけていたタオルケットだったり、いつも使っている毛布だったり、はたまた着ていた服だったり…。

赤ちゃんてママの匂いで安心するというので、‘脱皮’作戦はいかがでしょう?

  • はるぼっくり

    はるぼっくり

    コメントありがとうございました!
    脱皮作戦は中々面白いですね♪
    今度やってみようと思います😊

    • 6月18日
mini

うちもすぐ起きますよ😂生まれた時からです。背中センサー&添い寝センサーのスイッチを切りたいんですが、どこにあるのか見つけられません😭背中センサーは最近感度が鈍く、発動しないことが多いです🙌🏼

  • はるぼっくり

    はるぼっくり

    コメントありがとうございました!
    やっぱりセンサーがあるんですね💦
    私も早く見付けたいと思います✨

    • 6月18日