※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
雑談・つぶやき

周りに何でも真似する子とかいないですか?子供同士オソロイさせようと言…

周りに何でも真似する子とかいないですか?
子供同士オソロイさせようと言われたり、私が買ったもの、持ってるもの、子供に身につけさせてるもの、どこで買ったの?と聞いては次の日お店に買いに行ったり、オソロイにしていい?と言ってきたり。
というか、その子は周りの人が持ってるから私も!周りの子がやってるから私も!って感じの子なので誰でも何でも真似して自分の意見!っていうのがない子なんですけど、同じような友達をお持ちの方いますか?

コメント

ゴロぽん

周りにはいません🙅

ですが、本当に可愛かったり、便利だったりしたら
どこの⁈私も欲しいなぁ買おうかなぁって言っちゃいます…
あと、欲しいものの情報を聞いたりします。(電動自転車どこの乗ってる?それってどんな感じ?とか、使用感聞いちゃいます…)

頻繁にではないですけど、やめた方がいいですかね😂❓

  • まな

    まな

    あ!そういうのは全然いいと思いますよ!便利だったり本当に欲しければ聞くのは当然だと思います😁
    ただ、その子はみんな買ってるから私も欲しい、みんなやってるから私もやるって感じで真似するんです😵

    • 6月17日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    時々ならセーフですか!
    よかったです😂

    自己肯定感が低いんですかね…自分に自信がないから、真似をして同調して、認めてもらおうとしてるのかな…🤔💦
    と思いました。

    小学生頃にいましたけど、そういう子って自分に自信が無いタイプの子でしたね。
    ちょっとイヤがられちゃいますよね😅💦

    • 6月17日
  • まな

    まな

    時々というか、本当に欲しいのが伝わるなら全然いいんです!けど、一緒に買い物してて、欲しいとか言ってないのに、私が買おうとすると、それ買うの?同じの買おうかな?どっちの色にするの?同じ色にしようかな?とか。
    何度も続いたんでレジ間際に違う色にする!とかやっぱりこれ買わない!とか言うと、その子も色変えたり買わなかったり。たしかに自信ない子かもしれないです。
    同じ保育園、同じ小中学行かせたいってずっと言われてますが、学校までも一緒にしたいみたいです。。

    • 6月17日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    え…気持ち悪いですね😨
    私なら少し距離置いちゃいます。
    依存されてるみたいですね…
    本人ならともなく、子ども関わると余計怖いですよね…

    • 6月17日