※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠しているか不安で、検査薬が陰性で落ち込んでいます。励ましてください。

今回は妊娠してる気がしていたのに、検査薬真っ白でした😫
落ち込みます😭
モチベーションが上がりません😭
なぐさめてください😫

コメント

みつ

私も何回もありました😢
今回は妊娠してそう!って時は検査薬真っ白で。あんまり気にしてない時に妊娠してました笑
いつかできるだろうと思ってる方が気が楽ですよ!頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    妊活始めたばっかりなのに、こんなに落ち込んでいたら心がもたないです😭
    気楽に構えたいです😫

    • 6月16日
さち

あたしもずっと同じ気持ちでした。落ち込みますよね。
ですが必ずいつかひめさんのところにも赤ちゃん来て下さると思います!!
あたしもポンッと頭から子作りのことを忘れていたというか、他に色々やらなきゃとセカセカしていた時に妊娠が発覚しました
あまり思い込み過ぎず今だけの夫婦2任の生活を楽しんで下さい♡
偉そうなこと言っていたらすみません。
応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気にしてない時に妊娠してたってよく聞きますよね😫
    気合い入りすぎなのかな😰
    気長にがんばりたいです!

    • 6月16日
mmm

わたしも、妊娠してる気がして(ただの気ですが)一昨日出血があって着床出血かも🤭なんて思っていたら、生理がきて旦那と泣きました(^_^)💦

妊活はじめたばっかですぐに出来るなんて余裕でいたわけではないけど、やっぱりショックでした…💦ほんとうに気持ちわかります…

できたら今年度生まれで来て欲しいので、今度の排卵で頑張ってみてまだ来てもらえないなら新婚旅行行こうなんて話してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショックですよね!
    とても分かります!
    旦那さんも落ち込んでくれるなんて、優しいですね😊
    うちは、まだできないでしょーってお気楽に言われただけでした😫

    うちは生理周期が長いから、今年度中はもう無理かな😢
    mさんのところにもコウノトリ来ますように!!!

    • 6月16日
  • mmm

    mmm

    気にすぎないこと!とかあんまり考えすぎず!とか聞きますが、やっぱり毎日のように妊娠のこと考えちゃいます( ; ; )💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと毎日考えちゃいますよね!
    排卵日前はいつ排卵するかドキドキして、
    排卵日後は妊娠してるかどうかドキドキして😫
    気楽に構えたいですよね😫

    • 6月16日
Puribo

回答の中に、ひめさんが生理周期長いと書いてあったので、私と同じ‼︎と思ってコメントしました。

本当落ち込みますよね…
その気持ちわかります💦

私は妊活中産婦人科に通ってました‼︎
生理周期が長いと、きちんと14日後‼︎とかわかりにくいので、排卵日の特定も難しいようです😣
また、私の場合は多嚢胞性卵巣症候群でした。
内服をしながらタイミングをみてもらって授かることができたので、本当に早く欲しい‼︎と思ってたら、病院に行ってみるのもひとつだとおもいます。

上から目線、またそこまで思ってなかったなど、傷つけてしまっていたらすみません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生理周期長いと、妊活には不利ですよね😫
    多嚢胞性卵巣症候群だったのですね!
    病院行ってみたいですが、主人の意向で通っていなくて😰

    全然上から目線じゃないです!
    コメントありがとうございます!
    お腹の赤ちゃん、元気に産まれてきてくれるといいですね!

    • 6月16日
  • Puribo

    Puribo

    妊活は2人でやらないとですもんね😣
    私も最初のうちは旦那さんにもう病院とか行くの⁇と言われましたが、友人から本気で欲しいならまずは病院行った方がいい‼︎と熱弁されまして…😂

    そのお陰で今があると思ってるので、今は私も子供欲しいなぁって言ってる人を見かけると、病院行ってみるといいよ‼︎と声かけちゃってます。

    ありがとうございます。
    ひめさんのところにもコウノトリが運んできますように…🌟

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんを説得されたんですね!
    うちもちょこちょこ病院に相談しようよって言ってはいるんですけどね😫
    私だけでも、何か原因になる病院とかがないか調べてもらおうかなぁ😫

    • 6月16日
  • Puribo

    Puribo

    私もまずは自分だけで行ってくるからと伝えて行きました😃
    不安もありましたが、自分自身に知識が全然なかったので、行ってよかったです✨

    原因があるかないかだけでもわかると対応が違うのでいいかもですね♥️

    • 6月16日