
新築の賃貸に引っ越す際、活発な1歳4ヶ月の子供がテレビ台の対策で悩んでいます。ベビーゲートやカラーボックスは効果が薄く、高さのあるテレビ台を買うべきか迷っています。何かいい対策があれば教えてください。
現在賃貸に住んでいて今年の夏に新築の賃貸に引っ越すことになりました。
そこで新居でのテレビ台の対策を考えています。
上の子は今1歳4ヶ月でかなり活発で
今住んでいる家ではテレビ台前につっぱり式のベビーゲートをしているんですが
同じ部屋にあるソファ(軽いので息子でも移動できる)や
自分のおもちゃを持ってきてそれをテレビ前に置き
その上に乗ってベビーゲートを越えるほどで
どう対策を取ったらいいのかわからなくなってきました。
人工芝を引くと痛くて近寄らなくなるみたいですが
うちの息子はジョイントマットも全部剥がすので
それも無意味なのかな〜と思っています。
カラーボックスを2段重ねてテレビ台にしている方もいるみたいですが
うちの子はカラーボックスの仕切り?を使って
カラーボックスにも登れます。
ここまでくると高さのあるテレビ台を買うしかないですかね?
なにかいい対策があったら教えてください。
できれば画像なんかもあると嬉しいです。
- 2児mama
コメント

退会ユーザー
活発ですね😂
私なら 転倒とかも怖いので 登れないものを買うかも知れません💦
次に買い替えるならって思っているのがあるのでのせときますね👌
掃除もしやすそうで 気になってます😄

みーこ◡̈♥︎
息子がそのくらいの時かなり活発で💦テレビ台からテレビを引っ張って落とそうとまでしたので😱私は変形自在のジャングルジムをL字型に作ってテレビ台に置いてました😅
娘は全くそんな事しないので今は何もしていませんが…
-
2児mama
テレビ落とされたらと思うと怖いですよね😭💦
女の子のほうが比較的大人しいですよね!
うちも下の子が女の子なんですが
同じ時期の息子と比べるとほんとにびっくりするくらい手がかからないです😂- 6月16日

ちゅ〜
うちは活発な女の子ですが、はじめっから対策はどこもしてません(>_<)
ローのテレビ台です。
確かにテレビ台には今でも登ります。
…が、もともと動けるようになって、離れてみる!おっちんしてみる!ってずっと言ってたのと、
↑登ったり、前にきたら、毎回前の机の向こうに持っていったり、ソファに座らせたりしてました。
やっぱりある程度1歳過ぎてきたら言葉理解してくると、する回数は減ってきます(^^)
↑言わなかったら、していいものと思って何回でもしますょ(>_<)
今では、離れてみて!おっちんして!
ソファートントンって、して、ソファー座ってみたら?とか言うとソファーに来て座ってみたり、机のとこ来て離れたりします。
もちろん、聞かない時もあるので、その時は連れ戻してます。笑
ブンバボンやわぁおとか踊る系の時は飛んで目の前にいったりして踊ってますが(>_<)
でも、知らぬまに横のスイッチの存在に気付き電源付けたり切ったりとか覚えたので、
テレビ消して来てーっていったら、消してくるのできたので、
お出かけとかの時はテレビ消して来てーとかいって、自分で消しにいかせたりしてます(^^)
その点、よかったのかな?って思ったり。
1歳4ヶ月ならほぼ言ってる言葉は理解してると思いますょ(^^)
-
ちゅ〜
これと同じのです★
友達で同じの使用してる子いますが、その子のが4ヶ月早いのですが、
会った時は確か1歳3ヶ月とかでしたが、遊んでる間は登ったりしたのみた事ないです。
もちろん娘も自分の家ではないので、10ヶ月でしたが、登らなかったです。
その子も活発な女の子です♬
が、ママが保育士さんなので、やっぱり上手に教えてるのかな?と思いました。- 6月16日
-
2児mama
毎回注意はしていますが
息子がイタズラをする時は私が家事をしている時や
下の子のことで目を離した隙にするので
対策を考えています😂- 6月16日
退会ユーザー
横からすみません💦
こういった素敵なテレビ台があるのですね😲✨ちなみに名称(?)というかなんという名前で検索かけたら良いのでしょうか?
退会ユーザー
楽天で壁掛けテレビスタンド とかででてきますよ😄
オプションで棚もつけられるので🙆♀️
ソファー生活で ハイタイプにできるしいいですよね😊
退会ユーザー
壁掛けテレビスタンドですね✨ありがとうございます😄良いもの拝見させていただきました😊
2児mama
回答ありがとうございます!
活発すぎて困ってます😭💦
私も同じタイプのもの気になっていたのですが
うちはブルーレイ、プレステ
Wi-Fiなど色んな機器があるので諦めました😭
掃除しやすそうですよね!
退会ユーザー
やっぱりそこがネックですよねぇ😅うちもブルーレイ WiFiあります😂
うちは今 WiFiだけコンセント付近に置いて 触らせないようにしてますが💦同じように横に高さのある棚置いて機器まとめて置こうかと考えたり・・・
オプションの棚つけると むき出しですもんね😂
今ローボードですが 淵にクッションしてましたがやはり ぶつけてしまったことがあります💦
人工芝も最初は表でも効果あったのですが 効果薄れたら 人工芝の裏側を上にして敷いてました。
ズレることはありましたが 固い&重いので外しはしませんでしたよ!!!
2児mama
そうなんですよね😩
うちもいろんなとこにクッションしてますが
やっぱりぶつけちゃったりしますよね😩
人工芝どこで買われましたか😌?
100均にあるみたいなんですが
100均のでも効果ありますかね😌?
退会ユーザー
家事する時はどうしても目を離してしまう時間できちゃいますもんね😣
うちはもう3歳なので 今は敷いてませんが つかまり立ちし始めた最初の頃に 裏を踏ませて痛い事を教えて そこから痛いからダメよと教えていきました。
使わなくなったら 靴箱や玄関周り ベランダなどにも使えるので 我が家にはあってました😂
百均より ホームセンターでまとめ売りしてる方が安かったですよ🙆♀️グレーを買いました👌
退会ユーザー
ただ 裏返してると 転けたりした時は 危ないので 暴れてるな??😒っと怪しい音がする時はダッシュです😅
テレビ
↓
人工芝ゾーン
↓(人工芝とテーブル密着させる)
テーブル
を置いて 周り道をしないと通れないようにするなど 対策はしてました😂