※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初mama
子育て・グッズ

パパに好き嫌いがある場合の子供への影響はありますか?

パパに好き嫌いがある場合の子供への影響はありますか?

コメント

へろり

食べ物のはなしですか?
友達の息子ちゃんは、乳児期はなんでも食べていたけれど
パパが偏食で野菜を全く食べなくて、それをみていたせいか同じく食べなくなって困っているみたいなので、
少なからず影響はあるかもしれないです。

  • へろり

    へろり

    あ、息子ちゃんいまは3歳です!

    • 6月15日
  • 初mama

    初mama

    ありがとうございます🙂

    やはり影響はありますよね
    好き嫌いありすぎて似たらどうしようかと悩んでいます

    • 6月16日
  • へろり

    へろり

    せめて、お子さんには『おいしいよ』と伝えて貰うようにパパにもお願いするといいかもですね😂💦

    • 6月16日
はなまる

うちは私(ママ)とパパがキノコ大嫌いなのに、息子たちはキノコ大好きです✨

大人が嫌いな物でもちゃんと食べさせればちゃんと食べてくれると思います(*^^*)
そのうち個人的に嫌いな物はでてくる可能性はありますが…

akmm

食べ物の場合はある程度するとぱぱやままが食べてない、残してる、嫌がってる!じゃ僕も食べないということは結構ありますね。

  • 初mama

    初mama

    ありがとうございます🙂

    ママ、パパが食べないから食べなくていいよね!的なことはありますよね、それが一番の心配です

    • 6月16日
チワさん。

食べ物だとしたらあまり関係ないですよ!大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

目の前で残すなら
影響が出る可能性がありますよね💦
うちの夫は好き嫌いが多いのですが
子供の前では何でも食べるので
子供も真似して何でも食べます😊

  • 初mama

    初mama

    ありがとうございます🙂

    大人が手本ですものね、、
    旦那には嫌いな物でも美味しく食べてほしいと思っています

    私も嫌いな物ありますが子供の為なら難しいことではないですから

    • 6月16日