
6ヶ月の息子の離乳食について相談です。タンパク質を始めるべきか悩んでいます。保健師と小児科の意見が違い、どうしたらいいか迷っています。量や2回食のタイミングも不安です。
こんにちは。離乳食について相談させてください。
一昨日で6ヶ月になった息子を育ててます。
今週で離乳食を始めて4週間目になります。
今は10倍粥大さじ一杯、野菜を1種類小さじ1から3あげてます。
今までにんじん、ほうれん草、玉ねぎ、さつまいも
かぼちゃ、じゃがいも、トマトをあげてじゃがいも以外は食べてくれています。
そこで、もうそろそろ1ヶ月経つのでタンパク質を
あげ始めたほうがいいのかなとおもっていたのですが
小児科の先生はあげていいと言っていたのですが、
保健師さんにはにんじんとじゃがいもとたまねぎだけ
あげてればいいよと言われたのでどうしたらいいのか
悩んでしまいました。
みなさんはどうされていましたか?
また、量をどれくらいあげていいのか、
2回食にいつからするか悩んでます。
色々無知なことが多くて恥ずかしいのですが、
みなさんの意見を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 🦁(7歳)
コメント

mamiii
ゴックン期で食べられるものを順々に食べさせてましたよ🙌
保健師さんは人によってホント意見が違うので、しぽさんのお子さんの食べが良ければ無視でいいかと 笑
うちは食べも良かったので、離乳食始めて1ヶ月ちょいで2回食にしました😊

ゆう
1ヶ月たった頃に2回食にしました!
一回食の最後は10倍がゆ小6
野菜小3 魚類小2
あげてました!
初めての食材はもちろん小1でしたが😊
豆腐、しらす、白身魚あげてます😁
豆腐は、一度冷凍してみたのですが、
やっぱり解凍したらパサパサになって嫌みたいで、
食べる前に茹でてあげるようにしたら食べるようになりました‼️
2回食の初めは、朝の3分の1程度の量をあげていましたが、たりたいようで少しずつ増やしていってるところです✨
私もイマイチ分かっていないので参考になるかわかりまさんが💦
-
🦁
詳しくありがとうございます😊
やっぱり豆腐は冷凍すると水分抜けちゃいますよね💦
私も少しずつ増やしていってみます!- 6月15日

にこ
3週目からタンパク質をあげ始めて、
1ヶ月で2回食にしました🙌
市の離乳食講座に行った時にそう教わったので☺
保健師さんはいつまで野菜のみで行くつもりなんでしょうね😅
順調に進んでいるなら、小児科の先生に従っていいと思います✨
-
🦁
やっぱりそろそろタンパク質も2回食も始めて良さそうですね!
やっぱりそういう講座に行ったほうがいいのか悩みます💦
どうせいつかたべれる!らしいです(笑)
ありがとうございます!- 6月15日
mamiii
これ見たことありますか??
量は最初はこれを目安にあげてました!
🦁
やっぱり色んな種類あげていいですよね!
本当に人によって言うこと違うんで迷っちゃいますよね💦
そろそろうちも2回食にしてみます♡
初めてみました!
ありがとうございます😊