![ぽんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トーマス
相模原市に住んでる同級生いますが、保育園入れなかったみたいですよ💦
相模原市も広いですから、場所によるのではないでしょうか??
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
相模原市のHPに募集状況
乗ってますよ〜
-
ぽんちー
わざわざありがとうございます😊
- 6月15日
![やまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまち
0は嘘だと思います(´・ω・`)
でも、0にしようとはしてるようで
あたしは一時駄目でしたが、市から保育園になんとかもっと受け入れてほしいと通達が出たようで
二次で第2希望の保育園に決まり、四月から通ってます!
駅近は凄い人気みたいです…
-
ぽんちー
なるほど🤔
申請を出し続けるしかないですかね
駅から離れたところも見学に行ってみます- 6月15日
-
やまち
一度申請だしたら来年度の申請まで順番待ち状態になるので申請は一度大丈夫だと思います!
- 6月15日
-
ぽんちー
申請したら待ち続けるしかないですね
もどかしいですね(笑)- 6月15日
-
やまち
もどかしいですよね。笑
あたしも求職中だったので駄目だったのかーって諦めてぼーっとしてるしかなかったです。笑
認可外はお金が凄いかかるし、幼稚園じゃ沢山は働けないので行くつもりなかったので。- 6月15日
-
ぽんちー
ウチも入れますように🙏
一応、週一の夜勤のアルバイトはしてるんですけどできれば昼間に働きたくて、、
認可外は高いですよね😫
パートで働いてるんですか??- 6月15日
-
やまち
お子さんいると夜勤はキツイですよね(´・ω・`)
パートで働いてます!
保育園で色々もらったりして、休む事も多いだろうと思ったのでとりあえずは…って感じですが…
市の各保育園の入れる人数をみて、多く入れるところを希望に入れとくといいと思います!- 6月15日
-
ぽんちー
そうなんですよね
何より、お義母さんの休みの日に見てもらって行ってるのでそろそろ娘も活発的になってきましたし頼むのが申し訳ないって言うのがあります😔
ですよね
私もとりあえずパートにしようかなと思ってます。
親切に教えてくださりありがとうございます😊- 6月15日
-
やまち
保活頑張ってください!
ぽんちーさんのお子さんが入れますように!!- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゼロは嘘ですよ。
特に求職中はシングルさんでも落ちることもあります。
年度途中の入所は厳しいですが、今年新設の園であれば、もしかしたら、今なら入れるかも。
とりあえず、すぐにでも区役所にいって話を聞いて情報収集してみましょう。
来年度認可保育園入所だと、一歳児クラスになるので求職中だと厳しい戦いになりますが、今から認定保育園に預けて仕事を見つければ、少し有利に来年度認可保育園に転園できると思います。
駅近、園庭ありの保育園は育休中でも落ちることがありますよ。やっぱり人気だと思います。
-
ぽんちー
シングルでも落ちるんですね💦
一応、週一の夜勤のアルバイトはしてるんですけど、できれば昼間に働きたくて、、
認定保育園の方が入りやすいですか?
無知ですいません(−_−;)- 6月15日
-
退会ユーザー
認定保育園は空きがあればすぐに入園できますよ。求職中でも補助金がもらえます。
うちも認定保育園から認可園へ転園しました。😁
上の方が貼っている画像は認定保育園の空き状況ですね。まだこの時期は空いているのではないでしょうか。
ただ、認定保育園は本当に色々なのでよく見学してくださいね✨- 6月15日
-
ぽんちー
そうなんですね😳
ウチの近くに丁度認定保育園あります(笑)
認定保育園を検討して見ます^ ^
認定保育園より認可保育園の方がやっぱりいいんですか?- 6月15日
-
退会ユーザー
認可の方が断然よいです!安定してますし。でも、認可も保育園によりにけりなので、可能であれば現実に通える保育園は全て見学してみてください✨(認可園は見学したところしか希望できません!)
ちなみに認定保育園に預けてると、来年度の申し込みで加点が付きますよ。
と、いうのはあくまでも去年の情報なので、一度、区役所行ってみてくださいね。- 6月15日
-
ぽんちー
一応、全て見学には行こうと思ってます😄
親切に色々教えてくださりありがとうございます😊- 6月15日
![きっき(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっき(27)
相模原市の希望する保育園を記入する欄が6箇所まで書けるのですが(変わってたらすみません)、全部埋めても入れなかった人を待機児童としてカウントするそうです。
入れたいところが2箇所しかないからと2箇所しか書かないと、入園できなくても待機児童ではない。全部埋めてないのはどうしても保育園入れなきゃいけないわけじゃないからでしょ?って考えみたいです🤔
駅近はやっぱり人気で、年度途中申し込みしたときは人気園は待機の人数結構いると教えてくれました。
-
ぽんちー
なるほど🤔
分かりやすい説明ありがとうございます😊
見学行って聞いてみるのもいいですね
聞いてみます。- 6月15日
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
横浜市緑区なんですが
緑区も待機児童ゼロ!ってゆってますが、実際は
待機児童とよばないで
保留児童と呼び方を変えて待機児童ゼロと言ってます😭
-
ぽんちー
ちょっとした詐欺みたいな感じですね😫
- 6月16日
ぽんちー
そうなんですね。
やっぱり、入るのは大変ですね💦