※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
妊娠・出産

国保加入中の方は、出産育児一時金の申請方法を知りたいです。先輩ママさんに教えてもらいたいそうです。

出産育児一時金についてです!
現在旦那の扶養で国保に加入しているのですが、一時金の受け取りの申請はどのようにすれば良いのでしょうか?

ネットで調べてもいまいち分からなくて😖💦
先輩ママさんに教えて頂きたいです!!

コメント

A

扶養でしたら社会保険じゃないですか?
国保は扶養ないですよ!
私は産院通して申請しました!書類も産院で分娩予約をしてから貰いました

  • mom

    mom

    扶養ではなく、世帯主が旦那であるということでした😣💦
    産院でしてもらえるんですね!!

    • 6月14日
なな

出産が近づいてきましたら
産院で 出産育児一時金の書類を渡されますよ!

  • mom

    mom

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
るるるみん

旦那さん自営業ですか?
国保なら近くの支所で申請できます。
うちは病院から市に直接、一時金の申請してもらえました!

  • mom

    mom

    自営業です!
    病院から直接してもらえるかどうかは病院によるんですかね??😖

    • 6月14日
はなたろ

病院によっては直接42万円を引いた額を
支払う形にできます(*^ω^*)!出産予定の
病院へ確認するのが1番だと思います。

あくまで予想なので確実ではないですが
国保なら市役所で手続きかな?と思います

  • mom

    mom

    ありがとうございます🌟
    産院で確認してみます(o^^o)

    • 6月14日
ママリ

私は産婦人科の方が直接旦那が加入してる社会保険の方に話をするから何もしなくていいと言われました!
そのうち産院から話があると思います!

ask

直接支払い制度を利用出来る病院なら特に手続きは必要ないと思います(^^)
私の行っていた病院は入院出産の時に一時金から差し引いた分の支払いだけで大丈夫でした!

  • mom

    mom

    産院に直接聞けば良いですね😊
    ありがとうございます🌟

    • 6月14日
☆綾君ママ☆

役所で書類を書くか病院で分娩予約が確定すれば病院で申請する場合もあります。42万の差額を払うことになります

  • mom

    mom

    産院に直接聞くのが1番ですね!
    ありがとうございます🌟

    • 6月14日