※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mama♡
子育て・グッズ

和室で子どもを遊ばせたいが、夜中の面倒見やリビングの物音が気になる。2階の寝室で寝たいが、子どもの様子が見られない不便も。和室かモニターか悩んでいます。

一戸建てに住んでいます。
キッチンやリビングの無い階の部屋で小さなお子さんと寝ている方アドバイスをください。

子どもが動けるようになったときのプレイスペースを作る予定ですが配置に迷っています。

今は1階のリビング横の四畳半の和室で3人で寝ています。本当はこの和室で子どもを遊ばせたいです。
旦那の帰りが遅くて子どもが寝ている間リビングでの物音が気になり、旦那も物音に気を使うのが疲れるみたいです。
本当は静かな2階の寝室で寝たいのですが、夜中のミルクや、夜自分が起きている時にリビングから子どもの寝ているのを見ていることが出来なくなり色々不便がでてきそうです。そのまま和室の方がいいのか、1階から2階をモニターで見るのがいいのか。

コメント

あまたな

二階の方が静かで赤ちゃんもゆっくり寝れるのでは??
夜のミルクは予算次第と思いますが、ウォーターサーバーを設置するとだいぶラクかと思います。最近ら卓上サイズのものもあるみたいですよ。
夜起きてる時はモニターで十分と思います。もしくはバウンサーなどを用意して、自分が寝るまでは一階バウンサーに寝かせ、自分が寝る時に一緒に二階に上がるとか、、
うちはアパートですが元々リビング横の和室で寝てて、今はリビングから離れた洋室で寝せてます。
月齢的なところもあるかもしれませんが物音で起きることも減り、主人も私も子供が寝た後の物音も気にしなくてよくなったので寝室を変えてよかったと思ってます。

さやちゃん‎⓿ᴥ⓿❤️‍🔥

うちは、小さい頃から2階の寝室で
寝せててモニターもつけてないです!
ミルクは寝る前に哺乳瓶に粉入れて
お湯はポットなどに入れて寝る部屋に
持って行ったりしてたかな~🐥✨✨
子供が寝たらリビングのテレビは
音も小さくして扉も開けとくので
泣いたりしたら聞こえるのでその時に
上に上がってましたლ(´ڡ`ლ)

deleted user

モニター使ってます。かなりいいですよ♡それまでは泣くたびに二階にあがっていってましたが、モニターあると、ちょっと放置してみて、そのまままた寝ちゃうことも多くて、こっちも安心できました。