
29週目の妊婦がトキソプラズマ検査を受けるタイミングについて相談しています。野良猫と接触した後で、早すぎるかどうか気にしています。
妊娠29週目になりました。
今さっき、3歳の甥っ子と犬を連れて、初めて行く公園に行ってきました
甥っ子は登り台を這って登り、そのあとブランコへ
ふと周りを見ると、野良猫がたくさん集まってきていました。足元には猫の糞が所々に…
妊娠初期に受けた検査で、私にはトキソプラズマの抗体がありませんでした。
来週、受診予定ですが、トキソプラズマ の検査をするには早すぎると思いますか?
ネットによると、潜伏期間が5-20日とありました。
皆さんだったら、いつ検査しますか?
- ( ´∀`)(6歳)
コメント

ママリ
つい先程医師が回答してくれる有料サイトでトキソプラズマ の質問をしたばかりです😁
トキソプラズマ は経口感染、ごく稀に傷口などからの感染もあるそうです。
空気感染はしないので、口に糞を入れたのでなければ感染の心配はないとのことですよ!
( ´∀`)
ありがとうございます(*´꒳`*)
甥っ子が這って移動したりしてて、そのあと手を繋いでいました
猫の糞に触れた可能性があります
犬も一緒なので、犬も猫の糞を踏んでいる可能性があります
私も鼻炎でハンカチで鼻を拭いたりしていて、口元に手を何度ももっていってます
家に帰ってから、甥っ子・犬の手足は洗いましたが、不安が強いです
心配なら検査するのが1番かと思いますが、検査するのが早すぎても気にするし、遅すぎて陽性になっても後悔するし…と悩みまくっています
ママリ
そうだったんですね。
それは気になりますね。
トキソプラズマの抗体検査は3週間後にするのがいいみたいです。
1度産院に相談してみるといいですよ。
すでに後期で赤ちゃんもほぼ成長してますので、あまり心配はしなくていいと思います!
( ´∀`)
ありがとうございます(*´꒳`*)