
コメント

もっちーモチモチモチモチモチ
私は無いと思います。
消化器官が未発達で赤ちゃんが追いつけなかったり
手間も増えるので笑

hana
特にないと思いますよ、消化機能も発達してないうちから食べる回数増やすと胃に負担がかかって良くないと思います(>_<)
-
エルサ
なるほど、聞いて良かったです、2人目の離乳食ですが、いまいち回数を増やすタイミングとかよくわからなくて😥
ありがとうございます😣✨- 6月13日

まみたす
全くないです!ママが疲れるだけです(笑)6ヶ月じゃ幼児食食べてくれるのなんてまだまだ先ですし
-
エルサ
そうですよね、ゆっくりやったほうが楽ですよね😥
ありがとうございます😊- 6月13日

とんとん
デメリットしかないと思います(*´Д`*)
赤ちゃんに負担がかかるので可哀想かと…。
-
エルサ
そうですよね、なんだかいまいち回数を増やすタイミングが未だにわからなくて😥
ありがとうございます😊- 6月13日

ユウ
8ヶ月中とかならありえるみたいです💦
特にムラの激しい子とかが、保健師さんやかかりつけ医と相談の上8ヶ月後半でスタートすることもあると健診で聞きました😊
うちの子はそろそろ3回食……保育園前の食事のためにどれだけ早起きが必要かとビビり倒してます😑
-
エルサ
なるほど、、、。保育園行く子だと朝ごはんの離乳食大変でしょうね😥
あまり早く三回食にしても逆につらいだけですよね😥ありがとうございます😊- 6月13日
エルサ
なるほど、消化器官が未発達なんですね😥
だから半年かけてゆっくりやるんですね、ありがとうございます😣✨