
コメント

山本
メリット
場所を選ばすすぐあげれます。
何かと楽です、旦那にも任せられるし
デメリット
荷物が増える
お湯探しが大変。
(近くにコンビニが無かった場合)
固形ミルクを買う場合お金かかりますよね。

あーくんママ
メリットは腹持ちがいいことと
誰でもあげれることですかね☺
わたしは元々完母で完ミに
変えたところ息子は私じゃないと
泣いてたのが誰にでもいくように
なって預けれるようにもなりました!
デメリットはやっぱりミルク代ですね💦
-
スーパーカップ
ありがとうございます!
月にミルク代はどのくらいかかりますか?- 6月12日

ポン☆ポン
メリットは誰でもミルクあげれる事が出来るので子供を預けたりする事も出来るし皆んなで子育て出来る事、ママが調子悪い時にお薬飲めること。
デメリットはお金がかかる、ミルクを作って冷やす手間はおっぱいあげるのに比べてかかることだと思います‼️
-
スーパーカップ
ありがとうございます!
- 6月12日

ಠ_ಠ
メリットは
・飲んだ量が分かる
・旦那でも作れるあげれる
・預けなければならない際に楽
デメリットは
・ミルク代
・哺乳瓶の消毒などの手間
・夜間に作るのが面倒
うちは夜間断乳してから
昼間も断乳するため
完ミにしました!!
-
スーパーカップ
ありがとうございます!
参考になります😌- 6月12日

N
メリット
・乳腺炎や乳首が切れるトラブルがない
・お酒やお薬もオッケー!
・ある程度時間管理できるので予定が立てやすい
デメリット
・ミルク作る間少し時間かかるので泣いててもすぐあげられない
・消毒やミルクのコストがかかる
・泣き止まないときひたすら抱っこするしかない(おっぱいならとりあえず咥えさせたりできるから)
ちなみにうちは完ミです(^^)/
-
スーパーカップ
月のどれくらいミルク代かかりますか?😣
- 6月12日
-
N
1週間から10日で1缶使い切るので、買うミルクにもよりますが、はいはいだと1700円ぐらいなので8000円ぐらいかな?と思います(^o^;
- 6月12日
-
スーパーカップ
そんなに早く無くなるんですね💦
参考にさせていただきます😣- 6月12日

yuki
上も下もほぼ完ミで育てです!
メリット
・予定たてやすい
・生活リズムが整いやすい
・自分の食生活が楽
・誰でもあげられる
・目に見て摂取量が分かる
・腹持ちが良い
デメリット
・水道代がかかる
・ミルク代がかかる
・荷物が増える
デメリットありますが、それ以上にメリットが大きくて二人目は最初からミルクよりでした🙌
-
スーパーカップ
そうなんですね😋
持ち歩く時哺乳類は何本持ちますか?😳- 6月12日
-
yuki
外出時は時間関係なくプラスチックタイプ1本しか私は持って行かないです😅- 6月12日
-
スーパーカップ
水でゆすぐ感じですか?😳
- 6月12日
-
yuki
出先に洗剤あればそれで洗って軽く熱湯で濯いで終わりです!
なさそうならば、小さなボトルに洗剤入れて持って行き同じように洗ってます😊- 6月12日
スーパーカップ
ありがとうございます!
哺乳類は何本持ち歩きますか??
山本
1本しか持ち歩かないです!
月に大缶、5つぐらいはいるかと
一万ぐらいだと思いますよ
スーパーカップ
二回使うときはどうしてますか?😳
1万くらいですか💦
山本
水道ですすいでます。
一万です!!