![nao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 姉からもらった哺乳瓶、乳首は新品がおすすめですか? 2. ミルク作りのお湯は水道水?電動ポットは必要? 3. オムツ捨て用のゴミ箱について教えてください
出産に向けて色々準備をしています。
以下について教えてください。
1.姉から1〜2回使用しただけの哺乳瓶をもらいました。新品ではないので、乳首だけは購入したほうがいいですか?
2.ミルクを作るときのお湯は水道水を沸騰させていますか?ミネラルウォーターでしょうか?
ヤカンで都度お湯を沸かして作ると思うのですが、電動ポットはあったほうがやっぱり便利ですか?出産前なので自分がどれくらい母乳でいけるかわかりませんが…
3.オムツを捨てるのにオススメのゴミ箱を教えてください。オムツ専用ゴミ箱ではなく、普通のゴミ箱の蓋つきで匂いが抑えられるものを探しています。戸建で、2階リビングにベビーラックを、3階寝室にベビー布団を置く予定です。
アドバイスよろしくお願いします(>_<)
- nao(6歳)
コメント
![菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
菜
1
乳首だけ購入したら良いと思います😊✨
月齢に寄って乳首の大きさ違うので!
2
水道水を電気ケトルで沸かしてますよ🙋♀️✨
冷ますのに時間がかかるので赤ちゃん用の水も哺乳瓶に入れてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①私なら乳首だけは購入します
②水道水ですよー!赤ちゃんにミネラルウォーターは飲ませませんよ(^-^)それかベビー用のペットボトルの水が売ってます(^-^)湯冷ましですけど!
電気ポットはあったほうが便利です(^-^)
③離乳食を食べ始めたらウンチが臭い始めます!
-
nao
ありがとうございます!参考になります!
- 6月12日
![たま(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま(26)
1.わたしは乳首だけは購入して新しいものにします!
2.実家に戻ってる際電気ケトルでお湯を沸かしミルクを作っていましたがミルクを欲しがってからつくるのでは待てない子だったので、ウォーターサーバーです。ミネラルウォーターはミルクには使ってはいけませんよ!水道水を沸かすかもしくは薬局、ドラッグストアなどでうってある赤ちゃんの水ですね!
3.わたしはゴミ箱つかってませんが、消臭袋をつかってます。でも結構きになるので引越しの際に2人目はゴミ箱も検討してます
-
nao
ありがとうございます!参考になります!
- 6月12日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
1 私なら乳首新しく購入します。
2 水道水をヤカンでした。ケトルの沸騰に疑心暗鬼だったので。
3 普通のフタつきのゴミ箱に、オムツはその都度小さいポリ袋に入れて縛って捨てていました。
-
nao
ありがとうございます!参考になります!
- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1、私なら乳首のみ購入します!
2、ティファールか電気ポットがあると楽です!
沸騰させたものを湯ざましとして冷蔵庫に入れておけば、お湯を沸かして半分くらいの量でミルクを溶かして、残りを湯ざまし入れて混ぜればすぐに飲ませることができます!
うちはミルクのためにウォーターサーバー置きましたが😅
今では大人も紅茶やココアなどを飲むのにも、ちょっと喉が乾いたら水を飲むのにも、重宝してます☺️
お客さんが来てもすぐに飲み物を出せて便利です😁✨✨
3、蓋つきのアルミ?スチール?のゴミ箱使ってます!ペダルで開けるもので12Lのサイズです!このサイズがちょうどいいです😁✨✨
-
nao
具体的にありがとうございます!参考になります!姉の家はウォーターサーバー導入してました、使ってみると何かと便利ですよね、大人の飲み物も。いくらくらいするのだろう…
- 6月12日
-
退会ユーザー
うちは毎月3500円くらいです!
レンタル料が無料で、お水代のみなので!
レンタル料を無料にするなら、ショッピングモールなどでよくウォーターサーバーの勧誘があると思うので、あそこで登録するといいですよ!- 6月12日
-
nao
月3500円くらいですか!
いま大人用の飲み水もペットボトルをケース買いしてるので面倒なのでウォーターサーバー憧れるな〜、赤ちゃんでも使うし主人にプレゼンしてみますw
ありがとうございます^_^- 6月12日
![せいチャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいチャム
私は
お湯はポット
湯冷ましは市販の赤ちゃん用の水です。
夏は水も危ないのでペットボトルです(^ ^)
あと
哺乳瓶やミルクは生まれてからでまにあいます。
母乳がでるかを確かめててから購入してください(^ ^)
哺乳瓶気になるなら使わない方がいいかと思いますよ。
ウチは姉の息子の哺乳瓶と娘のやつもうごっちゃです。
夜しか使ってないので気にしてないです。
ゴミ箱は
姉は匂いを抑える薬を使ってますよ。
ウチは庭のゴミ箱にポイしてます。
友達はバケツを使ってるって言ってました。
-
nao
ありがとうございます!母乳が出るか確かめてからで遅くはないんですね、その言葉に安心しました。^_^
- 6月12日
-
せいチャム
私も入院中に購入しましたよ。
ウチは母乳瓶teteoのぷーさん使ってましたよ(^ ^)- 6月12日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
1 乳首は新しいものを購入した方がいいですよ( ˙ᵕ˙ )
2 水道水を電気ケトルで沸かしてます
勝手に切れるしやかんより便利ですよ ´ω` )
3 私は西松屋で買った臭わないゴミ箱てきなやつを買いました
安いやつです( ˙ᵕ˙ )
それを100均一で買った小さめのビニール袋に何個かずつ入れて縛って捨ててます
ゴミ箱はトイレに置いてます臭ったら換気扇回せますし(*˙ᵕ˙ *)
-
nao
ありがとうございます!参考になります。西松屋のゴミ箱早速チェックしてみます!
- 6月12日
![ユキキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキキ
1 乳首だけ購入したほうがいいと思いますっ!👶
2 私は水道水をポットで沸騰させてます!あかちゃんが泣いてから沸かして…となると焦ってしまいそうなのでポットの方が便利だと思います!
粉を溶かしてからベビーウォーターを入れてミルクを冷ましています😊
-
nao
ありがとうございます!参考になります!
- 6月12日
![SOLIDEMO LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOLIDEMO LOVE
乳首だけは購入した方がいいと思います。
やっぱり新生児には新しい乳首をオススメします。
ミルクを作るときは水道水を沸騰させて飲ませてました。
やかんでもいいですがうちは、小さい鍋で沸かしてました。
電動ポットでもいいとおもいます。
オムツは西松屋とかで匂いが抑えられるゴミ箱が売ってますよ。
-
nao
ありがとうございます!参考になります。コメント読ませていただき、うちもひとまずは手持ちのやかん、お鍋でやってみようと思います!
- 6月12日
![ちっぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぷん
1.
乳首は購入しますね!
時間経過だけでも劣化はするので、新しい方がいいと思います💡
2.
水道水を電気ポットで沸かしてました!あると便利でした。
3.
普通のゴミ箱(蓋つき)に消臭ビーズを入れて使ってますが、今でも問題ありません。
おむつは都度小さなポリ袋に入れて捨ててます。
ゴミ箱はたまたま無印で購入しただけなので、それがオススメかどうかは難しいですが…😅
-
nao
ありがとうございます!参考になります。無印のあの蓋つきの白いゴミ箱ですかね?消臭ビーズも使ってみます〜!
- 6月12日
![taaa。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
taaa。
1.乳首だけかえます(^。^)
2.水道水を沸騰させるか、
もし完ミになるよーなら
ウォーターサーバーすごく楽ですよ♩
3.写真のゴミ箱まったく臭いもれなくておすすめです!
-
nao
ありがとうございます!写真もとても参考になります!早速チェックします。
やはり自分の母乳の出がよくないとウォーターサーバー大活躍になるんですよね、事前に調べておいて産まれてから決めようと思います…!- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1
私なら乳首だけ買います
高くないですし衛生的に…くわえた物は嫌です
2
水道水を沸かして冷ました湯冷ましでいいですがペットボトルの方が楽ちんですよ
ミネラルウォーターは自然な水で微生物が多く赤ちゃんの未発達の体にはNGです
ドラッグストアやベビザらス等で赤ちゃんのお水(加熱処理済)買ってあげて下さい
100円位なのであると仕事が減りめちゃ楽です(笑)
電動ポットより水筒や保温マグがあると便利です
哺乳瓶にミルクを入れる→マグや水筒のお湯を入れ溶かす→お水で適温にする→飲ませる
これで手間知らずです
沸騰したては栄養壊すのでダメなんですよ
3
離乳食始まらなければ臭いません
ゴミの日が週2日とかなら全然問題ないです
それでも気になる&離乳食始まったらゴミ箱を買うのではなくBOSと言う袋が便利です
縛れば無臭です
うちは普通のゴミ箱ですが問題ないです
犬のうんちも臭いません!
西松屋でもどこでも(ホームセンターには犬猫用の)売ってます
-
退会ユーザー
ちなみに1日1-4回のうんちでのみBOS(200枚入り)使ってて3ヶ月ちょい持ちました
- 6月12日
-
nao
具体的にありがとうございます!とっても参考になります。沸騰したてはダメなんですね?
ちなみに電動ポットではなく魔法瓶ポットならあるんですよ、大きいのが。朝沸かして入れて次の日はさすがに少し冷めちゃうのですが…使えますかね?
赤ちゃん用お水とBOSは購入用意しておきます^_^
ありがとうございます!- 6月12日
-
退会ユーザー
(。>ㅅ<。)💦sorry…下に反映されちゃいました
- 6月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうなんです
菌を避けるのに70-80℃以上、ミルクの成分を壊さないのが80-90℃なんです
朝沸かしたのを次の日は使えないと思います
でも熱々ですよね結構…あとはどのくらい清潔かママの判断かなと思います
私は小さい魔法瓶の保温ポットだったんですが朝昼晩、寝る前に変えてました
私はお尻拭きを使っていなくてボトルシャワーとコットンシャワーにしてたんです(これおすすめです!)
なので冷めてきたお湯を捨てずにお股に使ってあげるとめちゃくちゃ気持ちよさそうでした(笑)
1ヶ月で完母になったんですが、取り敢えずは魔法瓶で、あまったら朝の顔拭きとかにも使えるし試してみたらどうでしょう
-
nao
え!初耳学!お尻拭き使ってないんですね、そういった方法もあるんですね、勉強になります(>_<)
水筒のような小さい魔法瓶も確か持ってるので同じように使ってみます!顔拭きとかに使えるのとっても参考になります〜
ありがとうございます^_^- 6月12日
nao
ありがとうございます!参考になります!