※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
子育て・グッズ

出産後、義母との子育て方針の相違や古風なお祝い事に不安を感じています。同じ経験をされた方いますか?

9月に出産をして現在はまだ実家で過ごしていますが、来月には嫁ぎ先に戻ることになります。
嫁ぎ先には義両親がいます。
義両親は大変優しいのですが、
退院の日と親戚の人がお祝いに来た時に嫁ぎ先に行きました。あと実家に娘を見に義母が来た時に感じたことですが、子育てに関する考え方に相違があることが、たった数回で強く感じ不安になりました。最初から何一つ相違が無いというわけにはいかないことは分かっていましたが、実際に目の当たりにしてかなり不安になりました( TДT)

ちょっとしたことですが、
義母は寒いといけないと十分に暖かい洋服を着せているのにブランケットで娘をグルグルと包みます。
そもそも産院でも赤ちゃんの服装は大人より1枚少なく着せて、羽織る物やかける物で調整するように教えられたし、雑誌などでもそのように書いてあるので私も普段はそのようにしています。

義母の様子をみていると寒いとかわいそうと言うことを良くいうので、嫁ぎ先に行ったときや実家に娘を見に来るときなどは、いつもよりは多目に着せているのに、「あら、寒そう。毛布かけたほうがいい。」とか
抱き方がどうとか、
ベビーラックのリクライニングがどうだとか、スウィングがどうとか、
直接私に言わないのですが、ちょこちょこ言ってきます!Σ( ̄□ ̄;)
この調子で子育てを嫁ぎ先でしていくことが不安で仕方ありません。

もうひとつ不満があります。
それは、お祝い事など何かと言うと、30年以上前のやり方で派手にやりたがります。
お七夜を来月やるのですが、とにかく人を呼びたい家なので、
私達夫婦に、それぞれの両親とその兄弟、
私達夫婦の兄弟とその家族、これだけで20人を越えます。そのほか村親戚という田舎独特の関係性の人達が10人ほど、こんな感じで軽く30人を越える人数でお七夜をすると言い出しました。
結局、村親戚でもお七夜をやったときに、今の時代のやり方でやる方が多いためごく身内だけでやったそうです。そのためうちも人数を減らしてやることにしたようですが、なんやるでも大勢呼びたがります。

その古風なやり方が私には
めんどくさくて、憂鬱で仕方がありません。
旦那さんも古風な親のもと育ってるので、やはりどちらかというと、大勢呼びたがるタイプです。
これから私達夫婦の代になっても時代錯誤なやり方をしないといけないかと思うと憂鬱です。

長々と愚痴ってしまいましたが、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

コメント

ぴぐれっとママ

ゆっこりんさんほど酷くはないですが…
うちの義母も寒そうとよく言います。。。
ちょっと、服がはだけて足が出ていたり、オムツ交換の時にお腹が出てたりしたら、寒そうとか言って手を出してしょっちゅう服を直してきます。
オムツ交換も手を出してきて、ハッキリ言って邪魔です。。。

出産するまではそこまで鬱陶しい感じの人ではなかったのですが、産まれた途端こんな感じで先が思いやられます。。。

お食い初めも周りから色々聞いてきたのか、今からあーだこーだ言ってきてて…
もう好きにしてって言いたくなりました(-_-#)

私のところはまだまだマシなほうなんだと思いますが、お互い頑張りましょう!!

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    オムツ交換してるんだから、洋服がはだけるのは仕方ないことなのに、邪魔ですね。
    邪魔されると余計に時間かかって寒い思いさせちゃいますよね!Σ( ̄□ ̄;)

    義両親がどんなに良い人でも結局は他人だし、子ども出来ると今までの感情とは違ってきますよね。

    お互いに頑張りましょう。

    • 11月13日
AYU

母親世代は寒そうって良く言ってきますよね…
良いの!!そんなに巻いたら赤ちゃんは暑がりなのに、そっちの方が可哀想って言います。

義母、義家族ストレスは私もあります…
口を出してくると言うよりは、毎日家に来て勝手に上がりこんできたり、連絡もせずに勝手に来たり…

最近の話だと、今度百日の祝いとお宮参りを一緒にするんですが、その写真を撮るのが『うちの子供達もみんなここで撮ってもらったから』って、地元の写真館で撮る事になり。。。
着ぐるみ着せたり、可愛いのを着せたかったのに、そこにはそんな物ありません…

着ぐるみ着せたいって伝えたんですが、『無いみたい』って言われて、、、
どうする??って聞いてくるかなと思ったら、『10時に予約しといたから』って言われました…(*ꏿ⊿ꏿ)

私らの子供なんだから勝手に決めるな!一生に一回しか無いんだぞ!!って思いました…( ; ; )

今回は見送りますが、助言を超える口出しをしてきたら私は出来るだけ気持ちを言うようにしてます。
言っても分かってくれない事も多いですが…

旦那が分かってくれないのもストレスですよね…
育ってきた環境がそうなら、旦那的には普通なんですもんね…
私は嫌なんだよって言うのを話して分かってもらうしかないですよね。

諦めて受け入れるか、嫌なら話し合うか…対策を考えないと育児でも大変なのに、ストレス溜まりまくりで参ってしまいますよね…

お互い義家族には苦労しますが、頑張りましょうね。゚(/□\*)゚。
可愛いって思って、気にしてくれるのはありがたい事なんですけどね…