![おちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦です。退院後、抱っこ紐かベビーカーどちらを先に購入するか悩んでいます。自宅は2階でエレベーターなし。抱っこ紐は小柄向け、ベビーカーは軽めを希望。先輩ママの意見を聞きたいです。
初めまして!
31w1dの初妊婦です。
少し長くなりますが、お付き合い頂き
ご意見頂ければと思います。
皆さん、抱っこ紐とベビーカーは
どちらを先に購入しましたか?
退院後は、自宅に帰りベビちゃんと旦那と
3人の生活がすぐに始まります。
旦那の仕事上、帰って来るのは大体夜中。
休みは週一ほどになります。
基本は、1人でベビちゃんと行動になるため
ベビーカーか、新生児から使える抱っこ紐の
どちらかは、購入しておかないと不便かなと
思って悩んでいます(´•ω•`)
ちなみに、大阪市内住みでスーパーは徒歩3分
ほどのところにあります。
お家は、エレベーター無しの2階です。
抱っこ紐に関しては、身長が150センチなく
小柄なためあまりゴツすぎないものの
方がいいかなと思っています。
ベビーカーに関しては、エレベーターがないので
できれば軽めの物で検討してます。
先輩ママさんのご意見伺えたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!
- おちびママ(生後2ヶ月, 6歳)
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
抱っこ紐を先に買った方が良いと思います😊
ベビーカーで出かけるにしても、お家が2階なら、ベビーカーをたたんで荷物と赤ちゃん抱えてとか本当に大変なので😅
とりあえず抱っこ紐があれば何とかなると思います😄
もし、抱っこ紐を1ヶ月検診に使うつもりじゃなければ、生まれてから試着してみるのが一番だと思います。
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
うちもエレベーターなしの3階に住んでます^ ^
A型のベビーカーも抱っこ紐も出産前に買いましたが、
A型ベビーカーは結局あまり使わず
B型を購入しました😅
抱っこ紐は首すわりから使えるもので3ヶ月から使ってました😊
そんなに遠くに行く必要がないなら抱っこ紐でもいいと思います^ ^
ちなみに抱っこ紐はアップリカのコランハグ使ってますが、
今年の7月発売?のアップリカこコアラ良さそうだなーって見てました😅
ベビーカーはA型はグレコのシティエースで、B型はアップリカのマジカルエアープラス買いました^ ^
-
おちびママ
ベビーカーのA型私もそんなに
使うかなあ、、、とは思ってまして😅
そんな遠くは、行くこともないので
とりあえず抱っこ紐だけでいけそう
かなあ、、とお答えみて思いました!
アップリカの新しいやつですね!
検索してみます(*¨*)
詳しくお答え頂きありがとう御座います!- 6月11日
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
おちびママさんの状況だと、どちらもメリットデメリットがあります。
出産が夏ですよね?多分9月終わりくらいまでは確実に暑いので、抱っこ紐は、正直夏場は暑くて使えません。。
ベビーカーはエレベーターないとしんどいし…
この状況で私なら…と考えたら、多分ベビーカーを買います。
新生児連れて行くので基本買い溜めで、たくさん買ったとしてもベビーカーに荷物置けるし、抱っこ紐でお互い暑くて、さらに重い荷物も手で持って移動よりも、階段の上り下りの時は大変ですが、1ヶ月過ぎた後もお散歩など、今後も長く使えるものだと思います☆
-
おちびママ
真夏に出産予定です😅💦
やっぱり抱っこ紐だと出かけられる
くらいまで暑いですか、、😫
エレベーターもないのでベビーカー
より抱っこ紐かなあ、、と思って
きたのですが季節考えると
ベビーカーですかね、、🤔
もう少し検討してみます!
ありがとう御座います!- 6月11日
-
3kids
それか、ベビーカーレンタルして、抱っこ紐買うのもいいかもしれません☆真夏以外は、ちょっとしたお買い物抱っこ紐大活躍です!
ベビーカーはレンタルなら、使わなければ返せばいいし、A型レンタルして、必要性を感じれば、しっかり座れるようになってからB型買うって手もありますね!- 6月11日
-
おちびママ
なるほど!レンタルもありですね!
正直A形のベビーカーはそんなに
使うかな、、とは思ってまして😅
B形の方が使い勝手良さそうだなあと
思ってたのでそうしようかと思います!
やはり抱っこ紐優先で購入しようかなと思いますがA.O.Mさんは抱っこ紐
どちらの物購入されましたか?
新生児から使えるものでしたか?
よければ教えてください!- 6月11日
-
3kids
うちはエルゴ使ってます!2人目の時からインサートも使ってます。
エルゴ自体は使いやすくていいんですが、インサートあると特に暑くて、赤ちゃん干上がっちゃいそうな感じで(笑)夏場は封印です…- 6月11日
-
おちびママ
新生児のときはインサートいりますもんね(´・ω・`)夏場は厳しそうですね、、
ありがとうございます!- 6月13日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
私はベビーカー購入後首が据わってからエルゴを購入しました!エレベーターなしだったらベビーカーはちょっと大変かもですね💦買い物に行っても赤ちゃんとベビーカーや荷物を運ぶのに階段2往復しないといけないですし(>_<)
少し大きくなるとベビーカーにじっと乗ってくれなくなるので、ベビーカー+抱っこ紐常備でお出掛けしてました!
最終的には両方必要になるかと思います(^-^)
-
おちびママ
やっぱりエレベーターないと
ベビーカーはきついですかね😫😫
2往復はいくら2階でも大変ですよね(笑)
エルゴの抱っこ紐人気ですが
miさん個人的には使いやすいですか?- 6月11日
-
mi
エルゴしか使ったことないので他のものがわかりませんが、私はエルゴで良かったと思います🎵体の負担はかなり少ないと思います!新品の時は少しゴツいかな?と思いましたが、使ううちに体に馴染んできました!
でもインサートはちょっと使いずらくて私は使わなかったです💦- 6月11日
-
おちびママ
体の負担少ないのはありがたいですね!
インサートは使いにくそうという
意見結構見てるので悩みます(´・ω・`)
ありがとうございました!- 6月13日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
新生児~しばらくはスリング使ってました!エルゴもインサート付で買いましたが埋もれちゃうのであまり使わず…5ヶ月ぐらいからエルゴでした。
ベビーカーは、10キロ超えてから抱っこ紐がしんどくなってから買いました!B型の1万円しないやつです。
新生児のうちはスーパーや、CO・OP、Oisixなどの食材の宅配が便利だとおもいます。
-
おちびママ
スリング!それは頭になかったです!
スリングも含め検討します!
食材の宅配便利だなあ、とは思う
のですがスーパーが徒歩3分に
あるのでできればスーパーの方が
節約できるかなと😅😅- 6月11日
![kaoriino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaoriino
私はここまでベビーカー使わずに抱っこ紐だけで育児してきました(笑)
抱っこ紐の方がなんと言っても機動力があり、身軽ですよ✨のちのちベビーカー買うにしても1本あったら重宝します!夏は暑いことが難点ですかね💦
家でも毎日使っていました。
新生児期はベビービョルンオリジナル→首が座ってからはナップナップです٩(•ᴗ• ٩)
-
おちびママ
抱っこ紐の使い手ですね😳😳笑
確かに身軽で動きやすいのは
抱っこ紐ですよね🤔!
真夏出産で、1ヶ月検診のことなど
考えたら抱っこ紐暑いかな、、とも
思いましたが1歳過ぎまで抱っこ紐だけ
で育児なさってたと聞いていけそうな
気がしてきました!(笑)
とりあえずベビージョルンオリジナル
とナップナップ検索してみます!- 6月11日
-
kaoriino
使い手です(笑)
あ、ただ私北海道在住なので、夏が短くて冬は雪でベビーカー使えません💦
雪国でなければベビーカーも大活躍だと思います✨- 6月11日
-
おちびママ
なるほど!北海道在住なんですね!
それなら確かにベビーカーは
あまり使わないですね😅💦
お散歩行くには、ベビーカーのが
いいなあ…と思ってはいるので
とりあえず、抱っこ紐先に購入
しようかなと思います🤔!- 6月11日
![HAPPYちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HAPPYちゃん
はじめまして☺️
私は先にベビーカーを購入したのですが、抱っこ紐を先に買えば良かったかなって思いました😅
新生児から使えるのはほんとに役立ちます!結局産まれてすぐにベビービョルンの抱っこ紐をメルカリで購入しました😅が、腰ベルトがついてなかったのですぐに肩をやられてしまいました💦息子が大きめなのもあると思いますが💦
最近、アンジェレッテというアカチャンホンポの抱っこ紐を購入しました😊新生児からつかえるタイプだったので、はじめからそっちにすれば良かったと後悔してます🤣
ウチもエレベーター無しの2階です😭ベビーカーはとにかく軽いもの!と言ってアップリカのラクーナエアーというものにしました☺️オート4輪で使いやすいですよ💓ベビーザらスに行き、いろんなベビーカーに赤ちゃんの人形を乗せて歩き回って決めました✨人形乗せるのと乗せないのじゃ全然動きが違うので、試してみた方がいいですよ😊先に抱っこ紐を購入するのなら、産まれてから赤ちゃん乗せて選んでもいいかもしれません😉
-
おちびママ
同じエレベーター無しの2階なんですね!
やはり、抱っこ紐先の方が良さそう
ですかね🤔🤔アンジェレッテは
初めて聞きました(´๏_๏`)!
腰ベルトが有る方がやはり楽ですか?
1ヶ月検診いくにも使おうと思って
いるので、出産前に購入になるかと
思います😅💦ベビーカーを後にして
ベビちゃん連れて試乗しようかなと
思いました!ありがとう御座います!- 6月11日
-
HAPPYちゃん
私は腰ベルト必須です✨新生児の間は腰ベルトなくても平気でしたが、子供が重くなるにつれキツくなりました😥
首座ってから使える抱っこ紐が多いので、産まれてすぐは腰ベルトないものを使って、首が座って買い換えたりもするみたいですよ☺️- 6月11日
-
おちびママ
やっぱり、後々腰にきますよね😫
なるほど!そういう手もあるんですね!
アンジェレッテ見に行ってきたいと
思います(*¨*)ありがとうございます★- 6月13日
おちびママ
1ヶ月検診いくにも市内で車を
持っていないため、抱っこ紐か
ベビーカーで行くことになります😅
なので、どちらかはとりあえず
買わないといけないかなと思って
いるのですが、抱っこ紐優先の方が
良さそうですかね🤔