
コメント

退会ユーザー
1か月検診ではないですが、2か月くらいの時に言われました!
げっぷするの下手くそでいつも噴水みたいに吐いてて、エコーやらレントゲンやらいろいろ検査しましたよ😂
退会ユーザー
1か月検診ではないですが、2か月くらいの時に言われました!
げっぷするの下手くそでいつも噴水みたいに吐いてて、エコーやらレントゲンやらいろいろ検査しましたよ😂
「1ヶ月検診」に関する質問
2週間検診、1ヶ月検診の時のアンケートで 育児楽しいか(いいえ)不安はあるか(はい)と回答し 見事点数に引っかかって別室に呼ばれた時に 「でも頼れるご家族は近くにいるので安心ですね!」 「これから楽しくなって来…
2週間検診で体重4キロしか減ってなかったよ‼️ 減らない減らない‼️ 11キロ増だったけど、いつ元通りになるんだー? 1ヶ月か??? 助産師に体重みられたら 『ゆっくりでいいんですからね〜‼️ゆっくりでいいんですよー!』…
赤ちゃんの💩が色は変わらず、いつもより水っぽい、おならと同時に出るうんちが泡ぽい。これは下痢なんでしょうか。 こないだは粘液と一緒に💩してました。 腸内の粘液だから大丈夫と1ヶ月検診の時に言われました。 水っぽ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
エコー、レントゲンなどは調べずに言われました!
一度詳しく検査した方がいいんでしょうか?
毎日綿棒浣腸して、ガスを抜くようにしてます( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
退会ユーザー
うちは総合病院がかかりつけだったのですぐ検査に回されました笑
綿棒浣腸でガス抜きが出来れば大丈夫だと思いますが、毎日は大変ですね😂
授乳→縦抱き→げっぷ出ない→一度寝かせる→もう一回縦抱き
これでだいぶげっぷが上手になりました!
一度寝かせるのが良いそうです!
おっぱいのんでお腹いっぱいで寝てるのに抱っこしたら起そうで可哀想ですが、もし出来そうならやってみてください♪
まま
私も総合病院だったんですが、聴診だけでしたね!
綿棒浣腸してもガスが出る事は少ないです!
一度寝かせるとたしかに出やすいですよね!