 
      
      35週から軽度の妊娠高血圧で入院中。36週になり血圧が安定。37週まで入院して誘発分娩か、自然に待つか悩んでいる。子供の成長も心配。
35週から軽度の妊娠高血圧で入院
今日から36週に入りました血圧も上120台下80台に落ち着き浮腫み頭痛もなくなりました!
37週まで入院して誘発分娩でお産するか
一回退院して自然に陣痛が来る日をまつか悩み中です
家に帰ってまた血圧が上がったら怖いなーとは思ってるのですが無理やり37週でだすのもなぁーと考え中
ちなみに35週で入院した時子供は2200グラムくらいと言われました明日また1週間たつのでエコーで大きくなっているかみる予定です
- ぱる(7歳)
コメント
 
            っぺ
入院がそんなに苦痛でないのであれば入院しててもいいような??
私は初期につわりで入院してましたが、ベットも体が痛いし、リラックス出来ないせいか便秘にもなるし、とにかく入院が苦痛で退院したくてたまりませんでした笑
 
            みみ子
私は32週の時に同じく軽度の妊娠高血圧症候群で入院、ぱるさんのように血圧が落ち着いたので34週に一度退院。しかし、退院して自宅で家事してるだけでも血圧は上がり結局、家でも寝たきり。
数日後の健診に運転して行ったら157/90で、尿蛋白が重症化し再入院。
その後、高位破水やおしるしなどありました。
自宅に戻られた方が気持ちはリラックスできそうですが、私みたいなこともあるので、リスクの可能性も頭に入れておくといいかもしれません😊
- 
                                    ぱる 回答ありがとうございます 
 上の子もいて動かない安静生活も難しいと思うので悩み中です!
 やっぱり一度落ち着いていてもまた動き始めたら血圧は上がって来るもんなんですね!
 ちなみに何週で破水しましたか?- 6月10日
 
- 
                                    みみ子 上の子お子さんもいらっしゃるなら尚更、自宅安静は難しいですね💦私は一人目の時でした。 
 あの時、先生に言われたのは、一度落ち着いたというよりは、入院して安静にしてたから血圧が保たれてただけだったのかもね、ということでした。
 私は35wで破水してしまったので、36wで促進剤で誘発。でも陣痛中に血圧が200くらいまで上がってしまって、結局、緊急帝王切開でした💦
 
 私的には妊娠高血圧症候群てそれほど自覚症状なくて甘くみてたんですけど、再入院と緊急帝王切開を経験して、あなどれないものだなと実感しました😭
 
 36wは早産、低出生体重児でしたが、肺機能なども問題なく元気です(*´꒳`*)
 
 ぱるさんは37wになれば正産期に入りますから、そこらへんは安心して大丈夫かと思います😊✨- 6月10日
 
- 
                                    ぱる やはり家に帰れば動くしかないですしまた上がって来そうですね! 
 
 37週まって誘発剤で産もうかなー
 陣痛中もそんなに血圧が上がってしまう可能性があるんですね!
 高血圧怖いですねー!- 6月10日
 
- 
                                    みみ子 私もまさか陣痛中に血圧がこんなに上がると思わず、産後、改めて出産が生命がけだと感じました💦 
 
 血圧が高いとお腹の赤ちゃんにうまく酸素がいかず苦しいと聞いたことがあります。
 
 もちろんぱるさんの安産はですが、赤ちゃんの安全のためにも、退院したい理由がないのであれば、このまま入院でもいいかと思います(*´꒳`*)
 
 無事に生まれることを祈ってます💓- 6月10日
 
 
            MUS
私なら病院まで近く、母体のリスクが低いのであれば1度退院してもいいかと思います😊
ただリスクがギリギリなのであれば、後から大変になり上のお子さんが更に寂しい思いする期間長くなりそうなので、我慢して入院の方がいいかと思います💦
- 
                                    ぱる 回答ありがとうございます 
 病気までは30分くらいです
 今は落ち着いてますが家に帰れば
 また入院前に戻りそうで怖いので
 このまま入院しとこうかなーと考え中です- 6月10日
 
 
   
  
ぱる
回答ありがとうございます
正直入院生活はもう嫌で上の子にも会いたいですがあと1週間37週までなら我慢出来そうです