
家計簿アプリについて相談です。『ザイム』や『マネーフォワード』を使っている方、クレジットカードとの連携について教えてください。
家計簿アプリって何を使っていますか?
まだ何もやったことはなくて、でもお家の家計の流れをもう一度見直すべく始めようと思うのですが...
ネットの記事を見て、『ザイム』とか『マネーフォワード』とかはどうかな?と思ったりもしています。✨
クレジットカードや引き落としもあるので、連携すると楽なのかな?と思いますが、何分初めてで、クレジットカードと連携ってちょっと怖い気もしてしまって😅
使ったことある方いますか?
何を使っていますか?
おすすめなどあれば教えていただきたいです✨
- yucoco(7歳, 11歳)
コメント

かぼちゃん
わたしは大人の家計簿ってやつが
1番あってました(^○^)!
自分の給料日あわせて
スタートとか決められたので😊

みにー
わたしはレシーピを使ってます!
クレジット連携するし、もちろん給与に合わせてスタートできます!私は面倒くさがりなので、これはレシートを写真撮るだけで家計に計上されて分類されるので私には合ってました★
-
yucoco
わたしも食費は現金と生協引き落としと半々なので、レシート撮影でくるのが良いなとオモッテおります。
クレカとの連携もできるのですね。- 6月10日

あゆ
私はらくな家計簿が1番自分に合ってました
クレジットとかは連携出来ませんが ゆるくつけらるので長続きしないわたしには合います
-
yucoco
らくな家計簿も上位にランクインしていますね。手動がメインの家計簿のようで、、
それを長くつづけられるあゆさん、すごいです✨- 6月11日
-
あゆ
レシーピとかザイムとかもいろいろ使ったけど 私の場合は撮影とかめんどくさくて😅
あとザイムは登録もしなきゃだったからそれもめんどくさいと言うかなりのめんどくさがりです😅
とにかくゆるくつけて 固定費や支出の割合や変動さえわかればよかったのでザイムはしっかり管理したい人向けって私は思ったので らくな家計簿に落ち着きました。
だから全然すごくないんですよ😅- 6月11日

ママス
Zaim使ってます😊
ただ、クレカとの連携などは面倒だし普段クレカ使う事ほとんどないのでやってません😅
ですが、使い勝手としては使いやすくて私は気に入っています😊
定額収支(毎月決まった額の引き落としや貯金など)の設定出来るのも、レシートの写真で金額や項目(食費や雑費など)細かく変更出来るので重宝しています☺️
-
yucoco
ザイム、人気のようで気になっています✨
クレカと連携するか悩みます。
悩んでなかなかどれをダウンロードすべきか.、、前に進みません😂
使い勝手も良いとのことで、ザイムにしようかなと傾いております✨ありがとうございました😆- 6月11日

退会ユーザー
zaim使ってます(^^)
見直しが結構楽でおすすめです。
クレカの連携は怖いのでしてなくて、zaimの中でカード講座を分けて記録してます。
-
yucoco
ザイム、ネットでも1位なかなっていますよね✨
レシートの読み取りも精度が高いとか。。
クレカとの連携が私も怖いのです。
ザイムの中でカードの口座を分けるとは...?手動で入力するということでしょうか?- 6月11日

プーちゃん
マネーフォワード使ってます🙋
クレジット、口座共に連携してます🙆
家賃、食費など勝手に円グラフにしてくれるので楽だしカード使ってもお金の動き分かるので何やっても続かない私には合ってました🙆
セキュリティ気になりましたが、有名ブロガーさんが安心と書いてあったし笑、
カード明細や口座などそれぞれのサイトにログインしなくてもこのアプリで一括で見れるし、引き落とし額や残高も都度通知ありますよ🙆
予算管理も出来て、支出の把握や削れる部分など毎月意識出来るのとこが気に入ってます🙋
-
yucoco
セキュリティが気になりどころで...
有名ブロガーさん
どなたでしょう笑きなります🤣
カードも使うので、なかなかお金の動きが把握しづらくて悩みます。。
ありがとうございます🌱- 6月10日
yucoco
ありがとうございます。大人の家計簿というものもあるのですね。
給料日スタートはわかりやすくて良いですね