
コメント

てぃん
同じような時期にうちは京都に新幹線で行きました。
始めしかおとなしく出来ず、ぐずり、入り口付近で抱っこしてあやしたり、DVDやYouTube見せたりしてました。
ちなみに指定席で行きました。
大変だった記憶があります💦

はじめてのママリ🔰
飛行機は利用できませんか?長時間だと大変ですよね💦

よー
新幹線で行くなら、事前に席を確保することをお勧めします✋
私が新幹線使ったときはまだ授乳中だったので、多目的室のある車両の近くの一番前の席を取りました🚄(一番前は声も後ろより響かない気がしたのと、席がひろいです)
騒がしいときはドアの方へ出て、遊ばせました💦
あと、お昼寝時間ぐらいに新幹線乗れたらいいですね✨

naomama
こんにちは(*´ω`*)
同じ境遇だったのでコメントしました♡うちも今1歳6ヶ月で、8月の花火大会に合わせて秋田の旦那の祖母の家に行きます!
うちは毎年車で行くので車の予定です!
新幹線も迷いましたが、チケット取れない気がしてヽ( ̄д ̄;)ノそして、うちの子はジッとしてられない子なので新幹線無理だなと。。
-
ミニーちゃん
新幹線絶対今の時期だとじっとしとれないですよね(´・_・`)寝てればいいですがなんともですよね(´・_・`)
- 6月12日

こなた
うちは毎年、夏、冬、新幹線で帰ってますヽ(‘ ∇‘ )ノ
旦那の実家私の実家も青森です!
混むお盆?とかなら1か月前ちょうどの日にとっても昼過ぎには夜の遅い時間、朝の早い時間とかしかなかったりするのでお昼前には取ることをおすすめします!2人で並んで取られると思うので。余計とりずらいと。
ぐずったときは授乳するといって
多目的室を借りたり…
デッキのほうに行ったり!しましょう!
5号車6号車の間が多目的室なので
そのどちかの車両をおすすめします。
一番後ろか前がいいですよ!
空いてたらですけど!
-
こなた
8月11日に帰る予定なら
7月11日から買えるので
7月11日の 午前中には
買った方がいいです!- 6月12日
-
こなた
例えばの話ですが!
- 6月12日
ミニーちゃん
4時間とか乗ると言ってましてこの時期は暴れそうで(´・_・`)
てぃん
うち、行きは正直なはなし、新幹線逃して各駅新幹線だったんです💦
4時間以上は乗ったかもです💦
色々グッズあった方がいいですよ💦
ミニーちゃん
ありがとうございます😭
ちゃんと乗れるかが心配でたまりません。
てぃん
心配ですよね💦
周りの人がいい人ばかりだといいのですが…
旦那さんの協力もないと母疲れますよね💦