
保活について、あまり知らず、教えてください。横浜市神奈川区在住です…
保活について、あまり知らず、教えてください。
横浜市神奈川区在住です。
保活の点数稼ぎで、認可外に入れる…というのをよく聞くのですが、認可外に入れて働いている状況を作らなくてはならないということでしょうか?
認可外に入れても働かず(復職せず)、育休を延長することは出来るんでしょうか?
また、認可外保育園(区役所通さずに申し込むところ?)の調べ方(どこにあるのか)を教えてもらえますでしょうか?
区役所でもらった資料には、一部、認可外保育園もありましたが、認可保育園、横浜保育室等が主に載っていますよね。
どこに入れることが出来れば、点数稼ぎになるのか分からず…
無知で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
- れぇな(7歳)

sky_mama
有償で預けながら働いていると、認可保育園の審査でプラスポイントがつく自治体が多いです。激戦区だと大体夫婦フルタイムで横並びなので、このようなやり方でプラスポイントを稼ぐ、ということですね。
認可外は育休の延長とは無関係なので、認可外に入れていても育休を延長することは一応可能です。経済的に余裕があれば…ですが。
認可外保育園は区役所が出していなければ、自力で調べることになります。
まとめサイトみたいのもあったりしますけど…

ダダンダン
認可外は園への直接申請なので、電話連絡とかして見学して話を聞く感じだと思いますよ!
横浜市だと、認可外と横浜保育室に入っていると、認可保育園の審査の際に加点がつくので、激戦区だと認可と並行して探すママさんが多いと思います😊

みかん
うちも神奈川区です。
認可外に入れて点数稼ぎする場合、母親も職場復帰していないと点数になりません😭
私は神奈川区役所に行って問い合わせたら、保育コンシェルジュという人が出てきてくれて、近所の認可外を教えてくれましたよ!
保育コンシェルジュとの面談、予約しないといけないこともあるようなので、一度神奈川区役所に電話するといいとおもいます😊
-
みかん
ちなみに、認可外に入れておいて、認可の選考落ちた場合は育休延長できます。
- 6月9日
コメント