⸜( ´ ꒳ ` )⸝ぐちです。友達に相談されました。が、わたしの中ではその…
⸜( ´ ꒳ ` )⸝ぐちです。
友達に相談されました。が、わたしの中ではその意見な友達が間違っているかなと思ったので否定的な意見をいいました。
そしたら、そんな言葉言われたいんじゃなかったといわれました。
相談したいからアドバイスがほしいといわれたので、わたしの意見を言ったのに結局肯定されたかっただけなんだなとおもいます。
わたしは女の人のそういう自分の意見を肯定して、同感してっていうのが苦手です😭
間違っていることは、間違っているってはっきりいいたいです。
そんな方いませんか??
たまにママリでもこうじゃないですか?って別の意見をいったときに、冷たくされるときもあって、それなら質問しないで肯定してくれる人いませんか?でいいとおもうんです( ´•̥_•̥` )
- うさぎ🐰(7歳)
コメント
。
間違ってると思えば
仲良い子だとハッキリ言います。
どちらかと言えば相談されたら
同調、肯定して流すより
じゃあそれを解決する為に
〇〇するのがいいのかな?と
答えを見つけたい派です😭
(分かりにくくてすみません😂)
解決策は何通りかあると
思いますが、「私なら
こう考えて、こうするかな。
でも〇〇はこう考えるんだよね、
それも分からんでもないから、
じゃ今出来ることは〇〇かな〜
難しいね」みたいな言い回し
する事が多いです。
そんな言葉言われたいんじゃ
無かった。と言われたら
「嫌な気持ちにさせてしまったら
ごめん😭アドバイスって
言ってたから私なりの意見や
考えで出した答えをそのまま
伝えてしまった😭」と
適当に言います。内心
「(アドバイス欲しいんと
ちゃうんかーーーい😂)」と
思いながら😂
人それぞれ意見や回答
違って当たり前だと思う派です。
退会ユーザー
相談してくる人ってただ話聞いて欲しいんだと思います。
わたしもよく聞き役になってましたが、アドバイス言っても、
でも~で返されること多かったので、それじゃ自分の、意見固まってんじゃん✋相談すんな✋って思ってました。
だから自分自身人に悩み相談するの嫌いで絶対しません。
-
うさぎ🐰
ありがとうございます😊
たしかにでも、だってっていわれたことあります😭
そうですよね、わたしも聞くのやめたりします!- 6月8日
さとう
同感することを一方的に期待されるとキツイですよね😞
結局そういう人は「共感してほしい!」ってあう自分の気持ちを落ち着かせるために、相手を使ってるだけですから。
うんうん、そうだよね〜と聞けるところは聞いて、違うなって思ったときはやんわり伝えていけばいいと思います。それで不満を言ってくるようなら、それは仕方がないと思うようにしてます。
もちろん、私にとって大事な友達なので、できれば肯定したいし、気持ちも傷つけたくないという前提ですが^_^;
-
うさぎ🐰
ありがとうございます😊
そうですよね😭毎回ってわけでもないけど、そういうところ多いから余計にいらいらしてしまいました。
わたしもやんわり伝える努力します!- 6月8日
うさぎ🐰
ありがとうございます😊
わたしももう少し言い方考えればよかったです。
今度からはそんな風に言葉かけようとおもいます!