※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

妊娠8カ月で胎動が変化し、夜が怖い。胎動でお腹が痛くならないか心配。

8カ月に入りしばらくたちます。
胎動が今までの、ウニョウニョからグリングリン、ゴロゴロに変わりました。
夜が特に怖い。。
元気な証拠ですが、胎動でお腹は痛くならないかハラハラしています💦

コメント

deleted user

夜胎動激しく感じますよね。
お腹が張ってるのか、胎動なのかわからない時があります(笑)

  • きなこ

    きなこ

    夜が胎動激しくなるのは何故でしょうね。胎動に伴ってぎゅーっと張ることあります。確かに、どっちなのー??って感じですよね。

    • 11月13日
れにょ

私は8ヶ月に突入したばかりですが、激しい胎動ありますよね。
私はクッション型のマッサージ機でお腹の中からグリグリされてる感じです。夜、すっごいの来ますよね。

…私ももっと激しくなるのかドキドキです。

  • きなこ

    きなこ

    わかります!
    中にマッサージ機が入ってるかんじ!正にそれです!

    • 11月13日
モッコリーナ

私は今34週ですが、蹴られると脇腹がとんでもなく飛び出して変形するので蹴破られそうで怖いです(*_*)
元気で嬉しいのですが、なかなか痛くて、、(泣)

  • きなこ

    きなこ

    おヘソの上か変形することがあります。モッコリーナさんは脇腹ですか⁉︎肋骨付近を刺激されているので、近いうちに脇腹蹴られる日がくるかも、しれませんね。

    • 11月13日
ビッグベビーママ

hiromi39さん、私も、息子がお腹にいる時胎動が激しくて大変でしたよ。 内の子は、夜中に激しく動いていたので、朝起きようとする時にいかに激しく動いていたのかが分かるほどにいたる箇所痛みが残っており中々の痛みでやはり恐怖に思えた事もありましたが幸せでした元気だぞ〜と教えてくれているのだと思え安心できました😆😍

  • きなこ

    きなこ

    朝まで残る痛み(ʘ╻ʘ)元気ですね!
    産まれてからも、元気ですか?
    最近では、朝に肋骨付近を刺激され目がさめることがあります。
    健診では元気な証拠だから、と言われてそう考えるしかないんだな、ってかんじです。

    • 11月13日
  • ビッグベビーママ

    ビッグベビーママ

    はい(^O^)/元気ですよ✌🏻️最近はかなり、知恵も付いて来ており手を焼かされております(>_<)健診で元気な証拠だと判を押されたんですね良かったですねこの調子で良いお産を迎えて下さいね。 刺激され過ぎてちょっとお疲れ気味かもしれないですが頑張りましょうね✨💕

    • 11月13日
むさこじ

わかります!!
わたしも8ヶ月はいったあたりから胎動の感じ方かわりました💦
なんかグニョグニョとゆーか、げんこつでグリグリやられてるような地味に痛い感じです(TдT)
臍あたりで感じるのは今までみたくボコボコだけど、最近は下の方で結構痛いなっていうのがあります(>_<)!

  • きなこ

    きなこ

    同じかんじですね、きっと!
    赤ちゃん大きくなっている証拠ですよね!力がついて胎動も激しくなっているんですよね。

    • 11月13日
hanaya

うちは胎動で痛いと思ったことがありません( ;´Д`)
痛いくらい元気なのは羨ましいです。性別も男の子なのに、うちはあまり元気じゃないのかなって心配してます。とりあえず検診ごとに無事なのを確認してホッとしていますけど…

  • きなこ

    きなこ

    お母さん思いの赤ちゃんなのかも知れませんよ♡
    健診で動いていれば心配ないですよね!
    痛い位元気なのはいいことですが、びっくりしちゃいます。グニョグニョ程度でいいよ〜と思う時も正直ありますし(;^_^A

    • 11月13日