※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
妊活

体外受精で新鮮初期胚2個移植しましたが、着床せず。40歳で再採卵考え中。着床率は下がるでしょうか。振り返り、お酒でも飲もうかな。

体外受精、新鮮初期胚を2個、胚移植して今日が判定日でしたが着床せず。
hcg1.7…
1周期お休みして、また採卵かな…
もう40歳なので、着床率も下がるのでしょうか。

とりあえず2週間振りにお酒でも飲もうかな…
ランチワイン…🍷

コメント

ゆうすずみ

移植後の陰性の判定落ち込みますよね😢お気持ちわかります💦

私も2人目不妊で2回の採卵、3回目の凍結初期胚移植で授かり昨年12月に出産しました。40歳になったとこです。
採卵数も毎回少なく、最初が5個取れて2個胚盤胞まで育ちましたが陰性、2回目の採卵では3個しか取れず育ったのは1個でした。
よく10個20個取れると聞いていたので少ないのは年齢のせいかなぁ~と思います。
うちは旦那に問題がありましたが、いっぱい卵つくるより1個でも優秀な受精卵にすればいい❗とよくわからない理論を述べはじめ、確かにそうだ‼️と思い2回目の採卵までの1ヶ月間旦那と2人でちょっとお高いベルタの葉酸サプリを飲み続けました。男性も葉酸取るといいらしいです。
効果は不明ですが、2人で頑張ってる感ありましたし、移植する時の卵のグレードもよかったです。

今はランチワインでリフレッシュして下さい😄夜は旦那さんともお酒飲んだりして下さい。

長々としてしまいましたが、同い年なのでコメントしたくなってしまいました。キウイさんに赤ちゃんが訪れますように👼

  • パスタ

    パスタ

    優しいコメントありがとうございます。涙
    5歳差で授かってのですね!

    今日は休みなので帰宅しランチを作り、とりあえずビール飲んでます🍻
    2年前に採卵した時は10個取れて8個受精、3個胚盤胞まで育ったのですが、今回は同じ方法で5個しか育たず、受精したのは2個だけでした…
    年齢とともにやはり衰えて行くのですね。
    元気なつもりでも…
    1周期お休みして、3回目の採卵をしようかなと思います!

    • 6月8日