

みえ
うたは自然と断乳になって、1歳過ぎてミルクが無くなったのを機にやめてみたらあっさり卒乳でした!

あやかママ
完ミですが、5ヶ月に入って離乳食始めたら全然食べないのに夜中起きなくなりましたよ( ˇωˇ )
21~5時くらいまで爆睡してくれます♡
-
ちぽ
まだ3ヶ月だから夜中起きるのは仕方ないと思って頑張ります!
- 6月8日

...
うちは2ヶ月ぐらいから22時ぐらいから5時くらいまで寝るようになりました。その子の飲む量にもよるかもですが、本人は一回寝たらしっかり寝てくれています。
-
ちぽ
うちの息子は眠気より食い気です😓早くまとまって寝てくれればと毎日思います😓
- 6月8日

ちょめりんこ
3ヶ月から完ミですが、夜中は6ヶ月頃から朝イチのミルク(5時頃)だけになり、すごく疲れた日は12時間近く寝てる日もあります。
-
ちぽ
まとまって寝れるようになればいいなと、毎日思いながら寝てます😓
- 6月8日

のんこ
完ミですが、2ヶ月頃から朝までぶっ通しで寝てくれてるので、夜間はあげてません😊
ですが、たまに夜間に泣くことがあるので、その時は普通にあげてます。
ミルク飲んだら、またすぐ寝てくれるので無理にあげない選択はしません(笑)
基本的には、月齢が大きくなるとミルクもいる時いらない時を、子供が示してくれるので飲まない時は飲ませない。欲しがる時は飲ませる。ですね😁
-
ちぽ
いいですね!うちの子は200飲んでも長くて5時間程しか寝ず、、夜間も2回ミルクで起きて😭この頃くらいからまとまって寝ると聞くので、起きた時にミルクあげてるから夜間起きるのかな、と思って、、
うちの子も飲んだらすぐに寝るのでまだ、起きる間はミルクあげようと思います!!- 6月8日
-
のんこ
息子もミルク大好きでしたが、離乳食食べるようになって落ち着きましたよ😊
なので、自然とミルクも減ってくると思います✌️
飲んだらすぐ寝てくれると、飲まさずにはいられないですし😂(笑)- 6月8日
コメント