※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamaErika
ココロ・悩み

娘が添い寝中に逆さになり、マットレスから落ちかけていた。すぐ気付いて助けたが、心配。安全に気をつけたい。

いつも添い寝で寝とるんですが、さっき起きたら娘が逆さになって上半身がマットレスから落ちてました。マットレスだけなので段は高くないですが、すぐ隣にカラーボックスの棚があってマットレスとの間の狭い隙間に頭が挟まってた感じです… 最悪。こういう時に限って娘に背中向けて爆睡してました。泣かなかったのですぐ気付かずガサガサの音でやっと起きました。ほんと怖かったです。どのぐらい長くそこにいたのかわからないですが、逆さになってたので脳にダーメジ受けてないか心配です。ほんとにかわいそう。ママ最低だね。ごめんね

コメント

30

添い乳が楽で私もしてましたが、気をつけてください(><)実のおばあちゃんの話ですが、赤ちゃんと一緒に寝ていて潰してしまい死んでしまったみたいです…
おっぱい飲みますか?吐いてませんか?改善して危険をなくしてくださいね(><)

  • mamaErika

    mamaErika

    ありがとございます😭
    ベビーベッドで寝てくれるかわかりませんがいろいろ対策考えてみます。くりまりさんは添い乳で寝かしたらそのまま隣で寝かせてましたか? それともベビーベッドに移してましたか?

    • 6月7日
  • mamaErika

    mamaErika

    因みに、今のところ普通にいつも通りおっぱい飲みますし、吐いてもいないです😣

    • 6月7日
масо*゜

お子さん何もないといいですね...
数日は気をつけて様子みてあげてください💦

知人の子はベッドのちょっとした隙間に挟まり、脳に重度の障害が残り、今も寝たきりの状態です。

息子はベビーベッドがダメでずっと添い寝です。
4ヶ月のときには寝返りしだして、1才まではお布団で息子と寝ていました😣

今はベッドで一緒に寝ていますが、落ちないようベッドの位置を移動し、万が一落ちても平気なように対策はしています。ベッドガードは事故があるため使ってません。

  • mamaErika

    mamaErika

    コメントありがとございます😭
    子どもに何かあったらと考えただけで恐怖です…
    今日ちょうど体重計りに病院行く日だったのでその事も先生に話したら、機嫌もいつも通り元気だし吐いたりしないのでしばらく様子見って感じでした😣ほんとに何もないといいんですが…。うちの子もたぶん私が隣にいないと寝れないのでベビーベッドで寝てくれるかわからないですが一回試してみます。それと今日旦那帰ってきたら模様替え手伝ってもらってマットレスを壁のほうにくっつけるようにします😭

    • 6月7日