![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
鋼管病院に行ってます💡
スケジュールは先生が受けるたびに、次はここから先だと受けられるけど、いつ予約取りますか?
ってその場で言ってくれるので、自分で電話して次の予約取りとかしなくてよくてかなり楽です🤗
あとは、看護師さんもすごくすごく丁寧でテキパキされてるし、予防接種のついでに聞きたいこととかも聞きやすいです😍✨
予防接種と普通の病気などで掛かる人とは、受付時間が違うようなので、そこも大丈夫かと思います(*´∇`*)
![3人のこびとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のこびとママ
小池はわかりませんが、よしだはすぐ抗生剤出すのと先生が軽い感じなので通うのやめました。
予防接種の待合は場所が違います。
次はこれと教えてはくれましたが、一覧表などは貰えなかったような気がします。
私はその後みつふじに通っていますが、先生がサバサバしてるので合う合わないが激しいと思います。
私は自分が看護師なのもあるのかしっかり意見を言っており先生の意図も理解できるので合っていると思います。
-
3人のこびとママ
みつふじ 健診の時間は診察とは別に取られているんですが、予防接種は診察と同じでした。
時間に余裕があるのであれば11時50分など午前診察最後の方に行くと病気の人は少なく待ち時間もあまりありません。
インフルなどが流行っている時車で待ってもいいか聞くと空いてる個室に案内してもらった事はあります😊。- 6月6日
-
はじめてのママリ
軽い感じは、抵抗ありますね😣予防接種と診察とか分けたりするのであればいいかもですけど💦
一覧表などはないんですね😣
私は、心配性で少しの事も気になるタイプなので💦
サバサバしてると聞にくいかもしれません😭- 6月6日
-
はじめてのママリ
検診は別日なんですね😌
割と近くなので、気になっていたので聞けて有難いです✨
ありがとうございます🙏✨- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小池やすはら行ってます!
やすはら先生は淡々と喋るし見た目少し怖いですが すごく優しく親身になって聞いてくれます(^^)
予防接種できる時間帯が決まっているので他の熱がある子どもとは場所が違うどころか、会うこともないかと思います!逆に言えば仕事を始めたりすると昼間の時間帯しかできないのでなかなかいけなかったりします(>_<)
スケジュールは一度受けに行くと次はこれとこれとこれね!7/2以降で予約してね という感じで具体的にいつ以降か 何を受けたらいいか 教えてくれて 母子手帳にシャーペンで書いてくれるのでこちらがメモすることもなく良いかと思います(^^)
予約は電話でもできますが、スマホからネット予約ができるので次の予約はネットで予約しています!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
優しく親身になってくださるのはいいですね!
ちなみに男性、女性どちらの先生ですか?!たしか、2人いらっしゃったような🤔
時間帯が決まってるんですね!!その時間しか予防接種は出来ないということですかね?!😵
具体的な日にち教えてくれるのは、いいですね!!
仕事しないうちはいいかもしれませんね😢✨
ありがとうございます!!- 6月6日
-
はじめてのママリ
予防接種以外でも、行ったことありますか??😣
どんな感じか教えてください🙏✨- 6月7日
-
退会ユーザー
うちは小池病院で産んだので退院までにやすはら先生が子どもを診察しに小池病院まで来てくれていました。カルテをそのまま小児科に引き継いでくれる関係で小池やすはらに通い続けています。
私はずっと男性のやすはら先生に診てもらっています。女の先生が良ければ小池先生になります。診察前に希望を書くか聞いてくれたと思います。(うちはずっとやすはら先生なので聞かれることもありません)
上の子が7か月の時に卵アレルギーになり、1歳と1歳半、2歳でアレルギー検査をしましたが、どうやって進めていったらいいとか、次いつ検査してみましょうと言ってくれるので それに従ってずっと行ってる感じです。
風邪なんかの時も『熱のある子ども・ブツブツのある子どもの入り口』と『熱がない・ブツブツがない子どもの入り口』と分かれていて、待ち合いも別です。インフルの疑いがある時はさらに別室で待たされたので他の子どもとの感染は配慮してくれている方だと思います!- 6月7日
-
退会ユーザー
風邪なんかの時もネット予約ができます!あと、急な熱などの時は時間内に入ったら診てくれたり、ちょっと間に合うかわからない時なんかは電話しておくとカルテを出しててくれて時間すぎても診てくれました。
- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!✨小池で出産されたんですね😊
部屋なども配慮してくれるのはいいですよねっ✨- 6月7日
-
はじめてのママリ
では、かかりつけも
小池やすはらでしょうか?!😣
どこがいいかなぁと思い悩んでいて、福山に子供がいる知り合いもいないので😭
相談できる人もおらず💦- 6月7日
-
退会ユーザー
かかりつけも小池やすはらです(^^)
私も福山の小児科色々行きましたが結局小池やすはらに戻ってきました〜!
蔵王のダイソーの裏?ある池田小児科は先生が女の人で子どもが女の子なら大きくなってもしばらくは診てもらえるかな?と思って少しの間行ってました。良いところは朝が8時30分から開くので仕事に行く前に行けます(少しの遅刻ですみます)。床暖房なので床から暖かく、寒い冬でもなんとなく暖房よりは菌がいないような気がします(ほんと気がする 程度です)。予防接種は夕方でもいけるので働いている間は時間気にせず行けます!でも、他の風邪の子どもも同じ空間にいるので要注意です。子どもが鼻水が出ていたので診てもらいましたがよくならず、その日の夕方に耳鼻科を受診したら中耳炎でした。耳も見てもらったはずなのに中耳炎には気づいてもらえなかったようです。次に行った時にやんわりと前中耳炎でした、と言ったら 「耳は見えないから このあと耳鼻科行ってね」と言われまして、、、そんなことならと、それを最後に耳鼻科に行くようになりました。- 6月7日
-
はじめてのママリ
かかりつけも一緒にした方がいいのであれば、小池やすはらにお世話になろうかなと思っております🙏✨
やはり、待合は別室の方がいいですしね😣❣️- 6月7日
![milky-luke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milky-luke
引野にあるなかよし小児科に通っています。
スケジュールは予定表を母子手帳に貼ってくれて、次はこれがいつから受けられますと教えてくれます。その時に予約も取れます。
待合室は健診の子用の待合室があります。
症状がある子は個室の待合室があるようです。
あと、保育士さんもいます。(まだ、お任せした事はありませんが)
先生は、こちらの質問にも丁寧に答えてくれました。
-
milky-luke
予定表です。
- 6月6日
-
はじめてのママリ
少し遠いですが、良さそうな印象です😊
スケジュール表をもらえるのはいいですね✨
予約をその時にとれるのも有難いです😣✨
では、検診の子用の待合室で予防接種も待たせてもらったいいんですかね😊
ありがとうございます💓- 6月6日
-
はじめてのママリ
予定表までありがとうございます😌
①とかはどういう意味でしょう🤔- 6月6日
-
milky-luke
予防接種の子も健診の待合室で待ちます。
予定表の①とか②というのは、1回目、2回目という意味です。- 6月6日
-
はじめてのママリ
それだと、風邪とかがうつる事が防げそうですね😊
同じ種類の物を何度か打つ事ありますもんね🤔わかりやすいです✨- 6月7日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
福山駅付近のさいとう小児科に通ってます!
予防接種打ってほしいんですけど
と言うと、打てる注射、お金がかかるのは〇〇です と受付で教えてもらえます🤤
まとめて打ってもらえるので
私的には何回も痛い思いするよりかは
1回で終わるのでいいかなと✨
次回もいつか教えてくださり
何週間後とかだと 予防接種の任意?の様な紙を渡されて家で書いて
病院で書く手間 減らせられます🤔
(ほかの所もかもしれませんけど💦)
感染予防の為 予防接種専用の時間もあります😆
先生の説明もざっくり、業務!!って感じで早口で喋るので
んん!?って最初はなると思うんですけど
慣れたらこんな先生だから(笑)って感じです😂
でも質問したら 答えてくれます😳
-
はじめてのママリ
駅付近であれば、行けそうです😊
予防接種は、お金がかかるものもあるんですか?!
無料なのかと思ってました😣
次の予定決めてくれるのは有難いですね✨
ありがとうございます🙏💓- 6月6日
![kanae*♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanae*♪
よしだに通ってますよー
予防接種のスケジュールは初回で母子手帳に沿って、いつ打つか1つずつシャーペンで書き込みながら教えてくれます。
次回からは次は何日以降〇〇打ちます。と説明があり母子手帳に記入してくれるので、次の接種分かりやすかったです!
先生は坦々としてる印象がありますが、こちらから質問すれば教えてくれますよー
待合は別です!
私は今のところ困ったところはないです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
近くなので、通いやすいから検討しておりました✨
1つずつ教えてくれるのは、有難いですね❣️
先生は、何人かいらっしゃいましたか?!
待合が別なのもいいですね!!
ちなみに、そちらは
病気というか何か症状があっててで通ったことはありますか?!- 6月7日
-
kanae*♪
先生は1人です!女の先生。
風邪で予防接種のついでに相談したくらいで、症状もおさまってたので様子見になりました。
このくらいでまだ病気で病院にかかったことありません💦- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
かかりつけも予防接種も
一緒にすると楽なのかなぁと思ったり、分けた方がいいのかなと悩んでます💦- 6月7日
-
はじめてのママリ
また、診察後の待合室は
別の所にいると聞こえないという方もおられますがどうしてますか?!
やはり、結局同じ部屋で待たれてますか?!😣- 6月7日
-
kanae*♪
出来ればかかりつけと予防接種同じ病院のほうがいいと思います!
何をしたか病院側も把握できると思うので。
診察後の会計待ちですよね?
私は気にせず別部屋で待ってますよー
そしたらそのうち受付の人が呼びに来ますw
でも予防接種だと無料の場合が多いので大体すぐに会計できてますよ。
受付の時点でそこが病気の人の待合なので分けている意味あるのかな?と私は思いますが(。-∀-)- 6月7日
-
はじめてのママリ
同じ病院の方がいいんですね🤔✨結構分けておられる方がいらっしゃるのでその方がいいのかと思いました😲
たしかに、全部把握してもらっておいた方がいいですね😊
受付のところが、普通の待合室なんですか😵
たしかに、意味無い感じもしますね😂- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よしだレディースクリニック横のよしだ内科小児科に行ってます😊
先生も看護士さんもあまり笑わずそんなに優しくないですが(笑)、怖いことはないです。小児科医ってもっとデレデレに優しい人がやってるものかと勝手に想像していましたが、先生はサバサバしています(笑)
私は気になりませんが気になる人は気になるかもです(笑)
スケジュールは「次はこれが打てるから○月○日以降に来てくださいね〜」と先生が指示して下さいます。
病院で受付行くと、予防接種の人は別室のおもちゃがある小さな部屋で待機させてくれます。そこで同意書にサイン書いたりお熱を計ったりします。
普通の待合室とは別の部屋で待てるのですが、終わってお会計待ちや、無料の時は診察券を返してもらうのを待つ時は結局普通の待合室でまってます😂
終わっても別室にいてもいいのかなぁといつも思うのですが、受付の方の声が聞こえないので、結局普通の待合室で待ってます。
時間は診察時間内いつ行ってもいいので私はそれが楽です。
普通の診察時間と別に予防接種の時間を設けている病院もあると思いますが、子供が小さいうちはなかなかスムーズに時間通りに動けなかったりするので自分の好きな時間に行けるのは私には合ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
子供が体調不良でよしだにかかった時は、皆さんおっしゃるようにあまりじっくりと検査されず、ただ薬出されて終わりです😅他の病院より明らかに待ち時間も少ないし、幸いお薬をもらってすぐ治ることが多かったので、私はその対応を不満に思ったことはないです。
ただ、他の小児科に行くとよしだの対応ってさっぱりしすぎてない?と思うことはあります。
他に臨時的におびなた小児科に行ったことがあります。
よしだは診察は18時まで、おびなたはホームページに19時まで、と書いてあったので18時以降急に吐いたり下痢した時におびなたに18時以降に電話して事前連絡してすぐ行って診てもらったことがあります。
ただ、ほんとは18時以降は予約患者さんだけみたいです。その時は急患扱いで電話をすれば19時までの受付で診てもらうことができました。
おびなたは息子が喉が赤いから、と検査してくれて結果溶連菌でした。数日間自宅安静を指示されて、数日後に治ったかチェックするからまた来るように言われました。よしだなら溶連菌の検査もされなかったかもしれないな、と思いました😅
おびなたに、もう治ったかを確認してもらうために指定された日に再度通院した時には、もう治ってるのに、ただ確認してもらうためだけできっとほんの数分の診察で終わるだろうに、トータルで2時間近く待たされました😵
他に待合室では風邪引いてる感じのお子さんいたりして、うちの子せっかく治ってるのに、早く帰りたかったです💦夜は人が少なかったのでこんなに午前中待つとは思ってなくて、やっぱりよしだでいいや、と私は思いました😅- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
近いので、どうかなぁと思っていました😣
きちんと、診ていただければその辺は大丈夫かなと思いますね☺️!!
スケジュール教えてくれるのもありがたいです✨
別室と好きな時間に行けるのもいいですね❣️- 6月7日
-
はじめてのママリ
たしかに、体調不良だと
じっくり診察して欲しいなとも思いますね😢
確認のために2時間近く待たされるのも、周りに風邪の症状の子もいる中しんどいですね😭
ありがとうございます!!- 6月7日
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
私もよしだに行ってます。
予防接種はスケジュールを組んでくれるので、
わかりやすかったです😊
今日これしたから、
次はこれをいつするか、
と母子手帳にも記入してくれるので、
わかりやすいですよ🙌
診察と予防接種は、
待つとこが違います💡
先生は女医で、淡々とした感じではありますが、
聞いたら教えてくれますよ😆
-
はじめてのママリ
スケジュール組んでくれるのは、いいですよね😢✨
待つのも部屋が違うのは、有難いです!!
先生は、女医さんなんですね😊- 6月7日
-
はじめてのママリ
ほかの方が教えて下さったのですが、よしだは
待合室別ということですが💦
診察終わった後は聞こえにくいので結局同じ部屋で待ってるらしいのですがどうですか??😂- 6月7日
-
3人のママ
私は終わったあと、診察の方が待ってるほうで待ってますが、
予防接種の方がいる部屋で待ってる方もいますよ😊- 6月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏💓参考にさせていただきます!!
- 6月7日
![いれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いれ
うちは引野町のなかよし小児科に行ってます。
予防接種の待合と通常の待合は分かれていますし、通常の待合は個室です。
予定も聞けば細かく教えてもらえて、毎週水曜の午後は予防接種だけの日です。
うちは主人が成長ホルモン異常で低身長だったので、内分泌外来のあるこちらを選びました。
中もとても綺麗で、保育士さんが在中されてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😌
かかりつけも一緒にした方がよいですかね?!😭
水曜日の午後以外も予防接種受けれますか?
その時も別室で待てるんでしょうか??💦- 6月10日
-
いれ
水曜の午後以外も予防接種大丈夫です。
その場合も予防接種・検診専用の待合で待つことになります。- 6月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺️
やはり、曜日と時間で
限定があるとなかなか
行けない時もあるかもしれないので💦- 6月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙏✨
少し、遠いですが魅力的ですね😣
その場で予約とれるのも楽でいいですね!!
聞きたい事聞けるのも安心しますね〜😌
待ち時間などはどうですか??
こたつむり
待ち時間はほぼないですよー(*´∇`*)
総合病院だから、予約してても待ちそうって思ってたんですけど、それはないです😍
はじめてのママリ
そうなんですね😲✨
意外です!!ありがとうございます😊