※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
妊娠・出産

陣痛タクシーがないので普通のタクシーで産婦人科に行ってもいいですか?20分歩けるか心配です。

陣痛タクシーが私が住んでいる市に無く、私自身免許も持って居ません。産婦人科には歩いて通っています。(20分くらい)この場合、普通のタクシーでも良いのでしょうか?陣痛来て20分歩けるのでしょうか?

コメント

ぽ む り ん ☆

1人目の時ふつうのタクシーでいきましたよ( ´ ▽ ` )ノ
呼ぶ時に女性の方で!ってお願いしました😊

  • れな

    れな

    ありがとうございます‼️
    そうしてみます(*^^*)

    • 6月6日
deleted user

陣痛来てから20分歩くのはきついと思います!普通のタクシーしかないですね😣

  • れな

    れな

    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月6日
deleted user

タクシー会社に問い合わせてみるといいです!
もしかしたら対応してくれるかもしれません(^_^)
陣痛はきても歩けます!

  • れな

    れな

    そうしてみます‼️
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月6日
cr

普通のタクシーになりますね💦

陣痛来てから20分歩くのはやめたほうが良いと思います💦
道中何かあったら大変ですし😫💦

  • れな

    れな

    ありがとうございます(*^^*)
    了解です‼️

    • 6月6日
  • cr

    cr

    タクシー内での破水も考えられますので、予め複数のタクシー会社に問い合わせて、陣痛が来ている状態で乗車させて貰えるのか、破水した場合の事など聞いておくと良いと思います🎵

    • 6月6日
ままり

普通のタクシーで行きましたよ!
断られる場合もあるみたいなので、近くのタクシー会社に電話して陣痛中の乗車は可能か聞いておくと安心かもしれないです!

  • れな

    れな

    なるほど!連絡してみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月6日
あやむさ

最悪普通のタクシーでいいと思います。ただ嫌がれる場合とかもあるんで破水する場合もあるんで破水用のナプキンつけとくとか対策はしてた方がい行かなと思います。
初産で陣痛きて20分は無理やと思いますよ(>_<)

  • れな

    れな

    なるほど!そうします!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月6日
あーちゃんまま

普通のタクシーでも呼んだ方がいいと思われます!!車中で破水してもいいように、大きめのバスタオルやレジャーシートがあると良いって言われましたよ(๑>◡<๑)