
コメント

つき
確か多かったのは6ヶ月くらいまでかな🤔その後もたまに吐き戻ししてました❣️1歳の今はほとんどしないです✨
成長すれば必ず落ち着きますよ😊

さっち
ママ~(〃^ー^〃)
イライラしないで~🌠たまには息抜きしてみてください😄
頑張りすぎてるんだと思います!
いつまでも吐き戻しは続かないからね(*^^*)
-
サクサク
着替えさせた側から吐くので、ついイラッとしてしまいました…。でも、皆さんからのご意見に励まされています。イライラせず過ごせるように頑張ります!
- 6月5日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちもよく吐きました
ガーゼ、タオル、すたいかは何枚あっても足りない、着替えたらまた吐くって感じでした
お座りができるぐらいには落ち着きました
-
サクサク
お座りができる頃なんですね!早く座って欲しいです…。ティッシュの消費量がハンパないです…
- 6月5日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
わかります💧
病気かなってぐらいよく吐いてました💧- 6月5日

amy
7ヶ月ですが、まだまだ吐き戻してます笑
離乳食始まって、授乳回数が減って、固形物を食べるようになったら減るかなーと思いますよ😊
-
サクサク
なるほど、たしかに固形物を食べると吐きにくそうですね。もう少し気長に見れるように頑張ります。
- 6月5日

Rüna
娘も出産した日からゲップさせても吐き戻しが多く7ヶ月から8ヶ月くらいまで、毎日3、4回ほど吐き戻してました💦
寝返り始まったらうつ伏せで吐いて、座るようになってから座りながら吐いて落ち着くまではかなり大変でした😢
ただそれも一歳近くなると全く吐くことも無かったです☺️
成長と共に胃の形もしっかりしてきたこともあるでしょうけど☺️
今は毎日大変ですよね😢サクサクさん毎日お疲れ様です😭
吐き戻しは洗濯物も増えますし着替えも何回もしますよね💦それに吐きやすい体質なのかもしれませんね😭
成長するほど吐く回数も増えるかと思いますが、全く吐かないって日も少しずつですが増えていきますよ😌
-
サクサク
まさにそうなんです。寝返りで吐くことも多くなってきて、余計イライラしてしまいました。吐きやすい子なんだと割り切ってしまえば楽かもですね!貴重な経験談ありがとうございます
- 6月5日
サクサク
6ヶ月ですか、もう気長に少し吐き戻しと付き合うしかなさそうですね…。でも、必ず落ち着くというご意見に励まされます。ありがとうございました😊