
コメント

mama
静岡県焼津市はこどもの医療費が
高校生まではタダって聞きました!

プペル
長泉町は18歳まで医療費無料です!
チャイルドシートの一部補助も出ますよー!
支援センターもたくさんあって子育てするにはとてもいい町です✨
ただ、車がないと何かと不便だと思います(^◇^;)
-
2mama
長泉ですね😊ありがとうございます❤️
ちなみに、ながいずみ?って読むんですか??🙄←
ちょうせんかな??
支援センターたくさんあるのは助かりますね😍- 6月5日
-
プペル
ながいずみです^ ^支援センター新しくできた場所もあっていいですよ💪
三島駅まで近いですし(新幹線通ってます)
高速道路も近いです!
子供服や子供の用品揃えるのも、バースデイ、西松屋、トイザらスちょっといけばアカチャンホンポもあります!✨
わたしも引っ越して来た者ですが、とても住みやすいです🏠
ただ、賃貸となると人気エリアなので少し高いと思います(^◇^;)- 6月5日
-
2mama
めっちゃよさそう( ¨̮ )!✨✨
赤ちゃん本舗あるのいいですね~😭💕
今住んでるとこになくて…(笑)
赤ちゃん本舗にいいのいっぱい売ってるから、羨ましいです😭(笑)
住むとしたら賃貸なので高いのはちょっと残念ですね(。•́︿•̀。)- 6月5日
-
プペル
アカチャンホンポのイベントとかもよくやっているので参加すると参加賞もらえたりして楽しいですよ🤗
お近くにないんですね😭😭
そうなんです💦この一帯人気エリアなので購入する土地なども強気値段で高いですし、賃貸も高いと思います😱💦特に駅周辺や中土狩(なかとがり)あたり高そうな感じです😨- 6月5日
-
2mama
そういうの本当に羨ましいです😭❤️
近くに何年か前にはあったらしいんですが、何故か潰れて😂
西松屋いらないから代わりに赤ちゃん本舗復活して欲しいです😂👏
そうなんですねぇ😭💦
出来れば長泉に住みたいのになぁ🙄
人気だから仕方ないですね(。•́︿•̀。)
医療費無料なのも外せないし😭✨- 6月5日

y♡
長泉がいいって良く聞きます😊
ですが交通に不便なので
静岡、掛川、浜松でしたら新幹線も止まりますし
おすすめでーす!
-
2mama
なるほどなるほど🤔❤️
新幹線止まるのはかなりいいですね!!
浜松有名ですね😊👍
ありがとうございます💕- 6月5日

you
長泉町が良いと思います✋
かなり三島寄りに住めば三島駅も徒歩圏内ですよ✊✨
また、静岡県内は殆どの地域で車がないと不便です。車の所持、運転は大丈夫ですか?💦
-
2mama
駅が徒歩圏内なのはかなりいいですね😊👍
静岡県は、1度旅行で訪れたことがあるのですがいい所ですよね😌💕
今住んでる県は、かなりの田舎で毎日車使ってるので、そこは心配ないです😝👍笑
ありがとうございます❤️❤️- 6月5日
-
you
すみません、ちょっと誤解のある書き方でしたね💦
長泉町には御殿場線が走って居ますので電車自体はあります。
それとは別に、三島駅まで行けますと東海道線、東海道新幹線、伊豆箱根鉄道と色々乗れること、三島駅からサントムーンというショッピングセンターまでバスが出ていることから便利ですよってことを言いたかったです💦
三島駅から新幹線で東京へ通勤・通学されてる方もけっこう居ますよ✋- 6月5日
-
2mama
なるほど😍✨
三島駅は便利なんですね😝👍
ありがとうございます❤️❤️- 6月5日

はる
長泉はいいって聞きますね( ^ω^ )
わたしは富士ですけど。
-
2mama
そうなんですね😳💕
そんなにいいのか🤔✨
富士ってところは、医療費無料ですか??🤔
私、どこでも子供の医療費って無料なのかなと思って💦😭- 6月5日
-
はる
中3まで一回500円です。
入院はタダだったような....😂- 6月5日
-
2mama
そうなんだ😳💦💦
知らなかった|ω・`)
子供はよく病院行くからタダの方がいいですね😭✨
入院は、タダになるんですね!😂✨- 6月5日
-
はる
公園とかショッピングとかだと
浜松がおススメですね( ^ω^ )
医療費はわかりませんがー- 6月5日
-
2mama
浜松良さそうですよね🙄❤️
それで医療費も無料だったらいいなぁ|ω・`)- 6月5日

Yun.
浜松です(*´ ˘ `*)
医療費は自己負担500円で
新幹線も止まるしバスもあって
遠鉄電車の線路沿いに住めば
すごい便利かと思います!
支援センターもたくさんあります!
-
2mama
お!浜松ですか😝✨✨✨
やっぱ医療費はかかっちゃうんですね😭💦
今住んでるところは無料なので、500円っていうとなんかうーーんって思っちゃいます😂
でも絶対便利ですよね😍❤️
ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )♡- 6月5日
-
Yun.
それに浜松はイオンが大きいの2つ小さいの1つあるので個人的にめっちゃ便利だと思ってます(笑)聖隷病院という産科が全国でもトップクラスの総合病院もあるので安心です(*´ ˘ `*)浜松のデメリットは風です(笑)
- 6月5日
-
2mama
イオンあるのめっちゃいいー😭👏❤️
え!すごいですねトップクラスの病院あるなんて😳✨安心ですね😊
風!!(笑)
海風ってことですか??🤔- 6月5日
-
Yun.
浜松は遠州の空っ風って言って風が強くて有名です(笑)わたしは生まれも育ちも浜松なのでこれが普通なので比べようがないのですが..(笑)
- 6月5日

えりな
わたしは静岡市ですが、
わたしも長泉が子育てには良いって聞きます💡❤️
-
2mama
ありがとうございます😊❤️
長泉めっちゃ人気ですね😍- 6月5日

あぃな
長泉は今力入れてますからママさん達に人気です(^^)
私は静岡市ですが、静岡市は産後4ヶ月〜1歳の誕生日まで利用できるママケアデイサービスというのがあります。
場所は数カ所決まっていますが、10時〜15時まで子供を1500円で預ける事ができるサービスがありますよ(未就園児なら上の子も一緒に預けられお金は2人預けても1500円です)
場所によって温泉施設があったり、街中だと少し外へでてランチできたりするので、育児の息抜きにかなり助かりました。
それ以外はあまりパッとしませんが、このサービスは静岡市独自のサービスなのであってよかったです(^^)
-
2mama
2人預けても1500円ってすごいですね😍💕
しかも4ヶ月から😍
うちの地域は6ヶ月からだった気がするのでいいですね( ´͈ ᵕ `͈ )♡- 6月7日

🥂🐰🌙
袋井市もそこそこ充実してる(というか力を入れている)みたいです😃
ですが小学生から医療費は500円かかったはずです😂月4回までは500円、5回目以降は無料です!!
入院に関しては、保険対象外のものと食事代はかかりますが、中学生まで無料ですよ😃
まだ噂でしたかありませんが、袋井インターの近くにイオンモールが出来るかも?みたいです😀
車があれば、磐田のららぽーとや浜松市野のイオンモールやコストコなんかも30分くらいで行けます😊
あと、幼稚園は公立ばかりで私立は少ないのと、公立は園区が決まってるので探す苦労はしなくて済みますよ😃(保育園は激戦らしいですが、私の周りはわりと落ちた話はききませんw)
-
2mama
なるほどー🤔💕💕
力入れてるところがいいな🤭❤️
イオンモール出来たら最高ですよね😍✨
公立なんだ!!こっちでは逆に私立ばかりなので自分で決めたり落ちたりするみたいなので大変そうです😭- 6月7日

はる
長泉に以前住んでいましたが
シングルでも保育園に入れないほどの激戦区なのでおすすめできません😂
手当などはたしかに充実してはいますが
保育園に入れる予定があると
避けた方がいいかもしれません😥
隣の市に引っ越したところ
賃貸も安くすんなり保育園に入園できました🤓💭
-
2mama
そうなんですか😭😭😭
意外な落とし穴😂💦
保育園今は考えて無いんですが、
状況によっては入れるかもしれないのでそれは困りますね😭
隣に行くだけでそんなに違うとは😍
長泉そんなに人気だとやっぱデメリットも出てきますよねぇ(。•́︿•̀。)- 6月7日

すうちゃん
長泉はよく聞きます💡
函南町は最長2年間チャイルドシート、ベビーカーの貸出があります。料金は返却時に2000円だけです🙆♀️
-
2mama
え!すごい🤭❤️❤️
ありがとうございます😊- 6月7日

みー
長泉は力を入れてるしとても良いらしいですが、生活保護を受けてる人も多いとききました…それって将来的に大丈夫なのか?!って個人的には思います(@_@)
三島なら新幹線もとまるし、子育てにも力をいれてるしいいと思いますよ😉
-
2mama
そうなんですか!?🤭💦💦
それは確かに???ですね😣💔
やはり三島ってところもいいんですね😍❤️
ありがとうございます😆- 6月7日

たろ
テレビで菊川市が静岡県の中で住みやすい市NO.1に選ばれてましたよ😳💗✨
-
2mama
えーまじですか😍❤️
子育てもしやすい感じですかね??🤔
でもテレビでやっちゃったら人増えそう😂- 6月7日
2mama
ありがとうございます😊✨
今住んでる県でも子供の医療費は無料なので、どこでもそうなのかと勝手に思ってました🙄💦
mamaさんが住んでる地域は無料じゃない感じですか!?😭
mama
私は島田市に住んでいますが
月2回までは500円でそれ以上は
無料です。
ですが中学生までです😫💦
島田市は生まれてから何ヶ月までか
忘れてしまったんですが
赤ちゃんを見ていてくれる
サービスがあったりします!
駅前のこども館は島田市民は
100円で2時間遊べます😊