 
      
      妊娠後期で夜眠れず、不規則な生活リズムが続いています。赤ちゃんに影響はあるでしょうか?生活リズムを整える方法を知りたいです。妊娠29週です。
妊娠後期に入ってから、中々夜が寝れなくてその日によるのですが
2時、3時、4時まで寝れません…
気づいたら寝ているのですが旦那のお弁当作っているので6時〜7時には必ず起きるのですが、作り終わったら、その日によるのですが11時とか12時とかに目覚めます。
その後にまた寝てしまって起きたら14時とかの時もあります。
そんな生活が最近続いています(・・;)
赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?💧
そして、今の生活リズムを治したいのですが
どうしたらいいのでしょうか…
妊娠29週です。
- Mizuki(7歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
後期に入ってから私も昼夜逆転
してました(´・ ・`)
出産して入院中になおりましたよ!
新生児の頃からとても良い子で夜は
しっかり寝て昼間起きてる子でした(笑)
 
            クローバー
週数も寝る時間も起きる時間も同じでびっくりしました😆
本当に眠れないですよね💦
私は治したいな〜と思って昼間は12時くらいに起きた日はできるだけ外を歩き回って疲れるようにしてます(>_<)
それでも眠れませんが、疲れた方が寝やすいかな〜と思って(T_T)
- 
                                    Mizuki 私は今29w4dです✨ 
 本当に寝れないです😭😭
 寝れなくて音楽つけたりするのですが全然ダメです🙅♀️気づくとえ、もうこんな時間?ってなります😂😂
 遅くまで起きていると赤ちゃんの事が不安になります😅😅- 6月5日
 
 
            h.mama❥
妊婦さんは基本的に
寝れる時に寝て起きたい時に起きるのが
ベストとされてますよ!😳👌👌
産後には3時間おきの授乳があるので
妊娠後期になると寝れなくなるというか
産後の練習をしてるみたいです♥️
どうしても直したいというのなら、
昼間頑張って起きていて、
掃除や家事をしたりして、
お買い物がてら散歩をして、
体を疲れさせて夜寝る感じですかね!
けど息苦しさや腰の痛さ、
これからもっと出てくると思うので
寝れなくても仕方ないですよ🍀
- 
                                    Mizuki そうなんですか?😳😳 
 遅くまで寝れなくても赤ちゃんにら何も影響はないのでしょうか?💧- 6月5日
 
- 
                                    h.mama❥ 寝れない時は寝れませんから☺️ 
 仮眠でも、1時間でも寝れてるなら
 いいのではないかと?
 先生にも寝れる時に寝ればいいよ!
 って言われてます(笑)
 
 赤ちゃんには
 なんの問題もありませんよ(笑)
 赤ちゃんはどちらかというと
 ママが寝ていても起きていたり
 ママが動いていても寝ていたり
 自分のペースでお腹の中で
 生活してますよ笑🌱- 6月5日
 
- 
                                    Mizuki そうですよね😳💧 
 寝よう!と思って練れなかったらそれが余計ストレスになっちゃいますもんね…😭
 
 初めての事だらけで細かい所まで気にしすぎて余計不安になっちゃいます😂- 6月5日
 
- 
                                    h.mama❥ 仕事をしていれば 
 寝る時間など、気にしますが
 仕事をしていないようでしたら
 自分の思うように
 寝る時間は自由でいいかと。
 妊婦の特権ですよ!
 産後はその自由すべて奪われますから😭- 6月5日
 
- 
                                    Mizuki 仕事はしていないので 
 ゆっくり自分のペースに合わします😊✨
 今だけですもんね😳
 こんなにもゆっくり過ごせるのは😲- 6月5日
 
- 
                                    h.mama❥ それが一番です♥️ 
 今は自分の好きなように
 やるのがお腹の子にも最適ですよ!- 6月5日
 
 
            退会ユーザー
全く同じです(>_<)
私も4時頃まで眠れずお弁当のために5時半に起きて昼すぎに起きます😭
なおしたいですよね(>_<)
- 
                                    Mizuki 治したいです… 
 今は自分1人の身体じゃないので赤ちゃん大丈夫かな?と不安になります💧
 早く寝なきゃ。と思うのですがベットに入っても結局全然寝れないです(・・;)- 6月5日
 
 
            すぬーぴー
私もその頃そんな感じで割と長い間昼夜逆転してました!
全く同じようなリズムでしたよ😂笑
それでも赤ちゃん👶は元気に産まれてきてくれました♡
大丈夫です!
寝られるときに寝て、眠たくなければ起きてましょ!😁
寝ないと寝ないとって考えた方がストレスたまります😌
- 
                                    Mizuki 私が寝れない時も赤ちゃんは元気に動いてくれているのですがしんどくないかな。とか思って不安になります💧(・・;) 
 寝よう寝よう。も思ったら余計に寝れなくなっちゃいますよね…(・・;)- 6月5日
 
- 
                                    すぬーぴー お腹の中の赤ちゃんと母親の睡眠は関係ないので大丈夫です🙆💓 
 赤ちゃんは寝たいときに寝て、起きたいときに起きますよ👶🎶
 開き直って起きときましょ😁- 6月5日
 
- 
                                    Mizuki そうなんですね😳😳 
 元気に動いてくれているので
 寝たい時に寝て寝れない時は開き直ります笑笑- 6月5日
 
- 
                                    すぬーぴー そうしましょ🙌✨ 
 ちなみに妊娠中の夜更かしは夜泣きに繋がるとありますが、明日で6ヶ月になる娘は夜泣き一度もないです😊- 6月5日
 
 
            退会ユーザー
まったく同じです😂🙌
寝る時間もそれくらいになっちゃうし、旦那に合わせて1度起きて、2度寝して起きたらお昼です🤭同じすぎてびっくりしました🤭笑
本当かは分かりませんが、妊娠後期の妊婦の夜更かしは、赤ちゃんの夜泣きに繋がるという説があるそうです(;o;)
- 
                                    Mizuki 結構みんな夜寝れない事多いんですかね?(・・;) 
 私の知り合いも夜寝れない事が多かったみたいで、正に今の私の状態と言っていたのですが、その子は夜泣き凄かった〜。っと言っていました😅夜更かししたくてしてる訳じゃないのに〜ってなります😅😅- 6月5日
 
 
            ゆりー
産むまでそんな感じでしたよ😅元気な子を産めました✨
ママリにはいつも起きてる人がいるので安心できました。
仕事してたのでよく寝坊で遅刻してました。疲れてもダメでした。解決法じゃなくてごめんなさい😅
- 
                                    Mizuki このアプリには本当救われますよね(^ ^) 
 不安になってネットとかで色々調べるより、ママリに今の状態を書くとみんなからの意見を聞けるのですごく安心します(^ ^)- 6月5日
 
 
            あゆっぺ
私も後期に入ってから急に寝付きが悪くなり、3時くらいまで起きていることもザラです。昼間も、すごく眠いときもあれば、目がさえているときもあって、夜寝てないから昼間寝れるってわけでもなく、全体的に寝不足な感じですが、寝れないものは寝れないので、仕方なく、寝たいときに寝てます😅
- 
                                    Mizuki やっぱり練れないですよね…(・・;) 
 私も同じです💧
 寝れる時もあれば寝れない時もあります(・・;)- 6月5日
 
 
            あまま
私もそうでした!全く寝つけず気づいたら外が明るくなってたました😅
赤ちゃんに悪影響じゃないのだろうかと心配でそれを考え始める余計寝れなくなって、、
でも赤ちゃんにはそんなに影響はないとみたいですよ!ママが起きていても赤ちゃんは好きな時に寝てるみたいだし😂
それに妊娠後期に寝れなくなるのは
赤ちゃんが生まれてきたら朝方まで寝れなくなるので体がそれに合わせて寝れなくなるみたいですよ!ママになるための準備と思って私はそれを聞いて大して気にしませんでした☺️
- 
                                    Mizuki 私もです笑 
 気づけばこんな時間〜?っと思ってたらもう外は明るくなってたり💧😳
 考えたら考えただけ不安になりますよね(・・;)
 赤ちゃんには影響ないんですか?😳😳
 私が寝れない時とか、凄く動いてくれるのでしんどくないかな〜。とか思います💧😲
 
 出産が近づくにつれて更に不安も増えます😫😫- 6月5日
 
- 
                                    あまま ママが妊娠中夜更かしすると 
 夜泣きが激しい子になる説とかありますが
 うちの息子は夜泣きなんて1度もありませんでしたよ☺️朝起こしても起きなくて寝かせておいたら昼まで爆睡するような子です😅
 妊娠後期はほぼ毎日朝方に寝て昼過ぎに起きる生活をしてましたが、、😂
 なのであまり気になさらない方がいいと思います☺️- 6月5日
 
- 
                                    Mizuki そうなんですか?😳😳 
 私の母親や、身内によく言われます(・・;)
 夜更かししたらあかんで〜。って笑🤣
 やっぱり妊娠後期に入ると
 寝れなくなっちゃうもんなんですかね?😲- 6月5日
 
- 
                                    あまま ただでさえお腹が大きくて苦しいし 
 無駄に暑がりになるし
 好きな体勢で寝れないし
 不安は山ほどあるし、、
 逆に寝れないのが普通なんじゃ
 ないですかね?😂
 私とか毎晩不安になってしょっちゅう
 泣いてました〜(笑)
 丁度一年前のこの時期でした。
 懐かしいです😂- 6月5日
 
 
            a♥
わかります( ; _ ; )💦
中期の過ごしやすい時とは
打って変わって
初期の頃と同じように眠れない日々です!涙
あんまり携帯ばっかりはよくないかもですが
マンガ読んだりひたすら皆さんの出産レポとか
読んで寝落ちしてます🤤♡
 
            まま
私もねれないです笑
息苦しくなったり胎動で起きたり
トイレで起きたり熟睡出来ず、昼間寝てしまいます。
産んだら寝る時間もゆっくり出来る時間も無くなると周りは言っているので
今は昼夜逆転でもいいかなと思っています笑
 
   
  
Mizuki
やっぱり逆転しちゃいますよね…💧
旦那が横で寝ているのに
わたしだけ毎回寝れなくて…😭