※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
子育て・グッズ

子どもが食物アレルギーとアトピー性皮膚炎で夜に痒みがひどく、寝るのに時間がかかり、夜中にも起きることがあります。治療中で、アタラックスPなどを使用しています。同じ状況の人に相談したいです。

うちの子どもは食物アレルギーがあります。
アトピー性皮膚炎もあり、そのせいか夜になるとすごく痒がります!寝付くまで1時間かかることもあり、そらから朝までに1.2回起きる時もあり、そのときも痒くて寝付くまで1時かかるときがあります(>_<)そういう時は私が寝付くまでひたすら掻いてあげます。掻いてあげないとさらに痒がり寝てくれません…アレルギーの病気にも通ってて、保湿、ステロイドの薬を塗ったり、寝る前にアタラックスPを飲んでいますが、なかなか治りません。
同じ境遇の人がいたら相談したいなっと思って投稿しました。

コメント

とまと

子供ではないですが…
私自身生まれつきアトピー性皮膚炎です。お子さんの気持ち大変よくわくります。痒いし体が暑いんですよね…。。かいてあげるのもいいかもですが、1番は患部を冷やしてあげると痒みは少し落ちつきますよ!

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます!
    そうですよね、本人は暑いし、痒いし辛いんですよね…
    うちの子熱出た時、氷枕や脇を冷やすクーリングさえ嫌がるのですが、余計嫌がって寝ないっていうこはないでしょうか??

    • 6月5日
  • とまと

    とまと

    嫌がるのであれば、やめた方がいいかもしれないですね。嫌な事→ストレス感じる→イライラ→痒みが出る→って感じで悪循環でしょうし…。。ステロイド塗って患部を冷えたタオルで抑えてあげるのがいいかも知れません。後はホントに部屋を涼しいくするのもいいですよね。

    • 6月5日
  • さやか

    さやか

    そうですね、一度冷やしてあげて嫌がるようであればタオルとかで冷やしてみます!ありがとうございます

    • 6月5日
ひなまま1024

うちの子は皮膚は丈夫ですけど…。掻くと余計痒くなってしまう、皮膚にもダメージなので、悪循環です。アイスノンや保冷剤などで冷やしてあげるのはどうですか?もうされているかもですがシーツなども綿100%とか、ガーゼとか肌に優しいものにしてあげてはどうですか?

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます
    冷やしてみるの一度やってみます!
    シーツ綿にすることまで思い付きませんでした!綿100パーセントにしてみようと思います^_^

    • 6月5日
みみみ

うちも食物アレルギーとアトピーが有り、朝起きたら顔が血まみれになっていたこともありました。
アトピーって、アレルギーが元になって痒みが慢性化→皮膚が弱る→アレルギー反応が起こりやすくなる…を繰り返してアトピーと診断されてしまうことが多いみたいですね!

特にハウスダストが原因になりやすいみたいで😓
対処が大変ですよね…完全に取り除くことは難しいし…

とにかくうちはこまめに洗濯、枕元に空気清浄機を置いて過ごしてたらだいぶマシになりました!

あと、お風呂は毎日塩素除去をして刺激を減らし、皮膚が綺麗になるまで少し強めのステロイドを塗って短期間で治すようにしてできるだけ掻かせないようにしています(>_<)

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます
    ハウスダスト…採血したらそれにもアレルギーがあるって言われました。洗濯こまめにしても、レイコップしても、なかなかです…

    お風呂の塩素除去やってみようと思います!

    • 6月5日
  • みみみ

    みみみ


    ハウスダスト手強いですよね…(;_;)
    余談ですが、
    服や寝具の洗濯のすすぎは、洗剤の匂いがなくなるまでやって、布に洗剤を残さないことも大事みたいです!

    柔軟剤ももし使われるなら無添加のもので…
    敏感になってしまっている肌なので、出来るだけ自然の成分で🙆

    これからまた梅雨でアレルゲンが増えそうなので、うちも対策頑張ります~!

    • 6月5日
  • さやか

    さやか

    なるほど!無添加の物を使ってみます!一緒に頑張りましょう

    • 6月5日
deleted user

私も息子もアトピーです🙋‍♀️!でもお話を聞くとさやかさんの息子さんほどではないかもしれません💦うちはザイザルシロップを飲ませています。
塗り薬は何を使っていますか?

眠いと体温が上がるので、実際痒いんですよね💦痒くて起きるのは私自身もひどいときはそうです。辛いですね😭
すでにコメントありますがアイスノンとか気持ちいいですよ☺️

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます
    塗り薬はベースの保湿はヒルドイドでステロイドはロコイドとボアラを使い分けて使っています。

    アイスノンやってみます!!

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。お子さんにボアラはたしかに強めですね。
    息子も私もですがヒルドイドが合わず、今まではずっとステロイドとヒルドイドを混合で出してもらっていたのをやめたところ、以前よりもよくなりました。
    保湿はプロペトのみで、薬を塗った上に全身プロペトを塗っています。その方が吸収されやすいらしいので。
    先生によるとヒルドイドは2割くらい合わない人がいるとのことでした。もしもそんな感じがあれば、試してみてください!

    • 6月5日
  • さやか

    さやか

    ボアラは強いですよね!
    合わないこともあるんですね!
    もし合わなさそうであれば先生に言って変えてもらいます。
    ありがとうございます

    • 6月5日
ひめママ

同じですね…!!!
うちの下の子がアトピーです。寝付きは良いときと悪い時がありますが、夜中は必ず一回は起き掻きむしって泣き叫びます…抱っこしようとしても振り払われ寝かしつけるのにかなり時間がかかります…。
風呂上がりと朝は保湿とステロイド、飲み薬も飲んでますがだんだん範囲が広くなってしまって。なので今度他の皮膚科で診てもらおうと思ってます。

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます
    そうですね、そうですよね
    かなり時間がかかりますよね。自分の子どもだけがこんなに痒がって大変なのかなっと思い悩んでるいました。
    そうではないですね、安心しました。

    • 6月5日
クマモン

うちは、3月ぐらいまで、
乳幼児湿疹があり、保湿剤と
ステロイドでしたが、治って
今は、ツルツルです(^-^)/

離乳食も気をつけたり、
食べた時にガーゼで、
拭くように、したり
お風呂は、38℃以上は
しないようにと
洗う時に手で優しく洗う事です
(^-^)/

私完全母乳なので、
小麦粉や乳製品や卵摂らないように
してました(^-^)v

今は、普通に食べます(^-^)/、

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます
    お風呂の温度とか、手で優しく洗うとかそういうちょっとしたことも大事ですよね。
    気をつけてやっていこう思います

    • 6月5日