どうしたらイライラしないでしょうか?2歳になったばかりの息子が、言葉…
どうしたらイライラしないでしょうか?2歳になったばかりの息子が、言葉が増えてきておしゃべりが楽しいようでずーっと喋ってます。日中はまだいいのですが、夜寝るときに寝室に連れていっても喋り続けていてなかなか寝てくれないことも多くてしんどいです。
1時間くらいずっと喋ってる時もあります。
ママー○○!と私に伝えてきたりとか独り言だったりとかです。最初は私も相手しておしゃべりして、こんなに話せるようになったのねーかわいいなーと思う余裕もあるのですが、同じことを何十回も繰り返し言ってたり、(最近、おなかすいたという言葉を覚えて、おなかすいたーおなかすいたーと何十回も独りで言ってました)長時間になってくるとだんだんうるさく感じ始めて、しまいにはうるさい‼️って怒鳴ってしまって子供が泣いてしまい、自己嫌悪の繰り返しです😢
旦那がいるときは交代してもらえるのですがいないときが多いので私だけで対応しないといけません。なるべくイライラせずに乗り越えるにはどうしたら良いでしょうか…
- naaco(6歳, 9歳)
コメント
♡mama♡
絵本をよんであげるのはどうでしょうか。
退会ユーザー
姉の子どもが同じ感じですが、姉は最初は応答してそのうち何言われてもひたすらシカトしてます。笑
-
naaco
ご回答ありがとうございます。
私も途中からおやすみー!と言って寝たふりしたりするんですが、どうしても耳には入ってくるのでシカトもなかなかしんどいです😂💦- 6月4日
-
退会ユーザー
姉も、うるさくてイライラするけどひたすら我慢してシカトしているみたいです😅返事したり怒ったりとかすると余計に寝るのが遅くなるからシカトが1番早く寝るって言ってました😅
- 6月4日
-
naaco
確かにそうですよねぇ😂 ありがとうございます‼️
- 6月4日
退会ユーザー
うちも喋り始めたのが最近で、楽しいのかずーっと喋ってますが、テキトーに返事してます。「あーそうなの?」「へぇー」とか…あとは「ママ眠いから、その話明日聞かせてくれる?」って言ってます。
-
naaco
ご回答ありがとうございます。
私もそんな感じです💦
そんなに喋ってて疲れないのか!?と思います😂- 6月4日
ixxk
うちも前はそうでした〜😂
今でもですが2人でマシンガントークしてるし、してくるので
はいはい分かったよ〜
おやすみ〜って言って後は寝たふりが前からのやり方です😂(笑)
naaco
ご回答ありがとうございます。
絵本はまだちゃんと聞いてくれなくて取り上げて自分でページをめくりたがったり、余計に興奮してしまったりで、ダメそうでした😭💦
絵本で寝てくれるようになればいいのですが😣