
歯医者でクリーニングしたら歯肉炎と虫歯が見つかり、治療を考えている。麻酔が不安で、次のクリーニング前に虫歯治療をするか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
先程歯医者に行って、クリーニングしてもらいました。その際に軽い歯肉炎になってるのと、前歯の裏のところに虫歯が見つかりました。治療するには麻酔やレントゲンをするから治療するなら考えてきてと言われました。説明も細かくしてくれましたが、やっぱり麻酔のことが気になります💦 💦 今の間に治療しておきたい気持ちよりも不安の方が大きくて、とりあえずクリーニングには月一で行く形になりました。次のクリーニングまでに虫歯治療するか考えててと言われたのですが、どうするのがいいんでしょうか🙄?
- りか(6歳)
コメント

ローズマリー
生まれる迄に治療済ませて置いた方いいと思います。虫歯も酷くなると時間もかかるからね

ち
麻酔による影響はないと言われていますよ!レントゲンも小さい物ならほぼ影響はないです🤗
ただ、虫歯が小さいなら産後でもいいかなと思います!
-
りか
影響ないのなら小さい内に治しておきます😉
- 6月4日

まかろに
臨月入る前に麻酔しましたよー!
結局終わらずに(臨月以降続けるのは負担と言われてキリのいいところで終わらせ…)
産後も持ち越しましたが💦
麻酔といっても微々たる量で
全身、赤ちゃんまで回ってしまうことはないから
大丈夫と言われました!
産後も産後で麻酔しましたが
授乳時間あけたり(念のためですが…)体力復活しない中で通うのは大変でした😂
今体調や切迫など何もなく動けるなら、早めの治療をオススメします!!
-
りか
産後も行こうと思ったら難しかったりするんですよね😳 体調も良いのでやっぱり今の内に治療しておきます!
- 6月4日

ぴーちゃんmam
あたしは虫歯がかなりたくさんできてしまって(*_*)
週1で安定期入ってから歯医者に通ってます!とにかく出産までに治したほうがいいですよ!麻酔は局所なので問題ないです(^ー^)
-
りか
週1で大変ですね😯 私も治療することに決めました!!
- 6月4日
-
ぴーちゃんmam
そのペースじゃないと追いつかないほどの数で(笑)とにかくお腹が苦しくなる臨月までに完了したいので😊- 6月4日

はじめてのママリ🔰
麻酔は胎児には悪影響は無いですよ😊今の歯科レントゲンも放射線量は少なくて胎児に影響が出るとはされていないようです。ネットに出ていたデータを見たことがあるのですが、今の歯科レントゲンは、飛行機に乗るのと同じくらいの微量の放射線量だそうです。
私も今虫歯治療中です。今安定期のうちに早期発見早期治療がいいと思います。
-
りか
レントゲンも微量の放射線なんですね!!なら安心です😊 治療します!
- 6月4日
りか
確かに酷くなると余計に時間かかりますよね💦治療しようと思います!