

どなるど
練習はした方がいいと思います(^^)それで身体の使い方を覚えるので🎵
でもまだ寝返りする気なくても大丈夫だと思います(^^)

しげこ
うちも、抱っこちゃんで寝返りのそぶりもなかったのに、急にやる気だして寝起きとかにひとりで練習しはじめて数日でできるようになりましたよ☺️
それからは、ひとりでゴロンとしてくれてる時間が少し増えました✨

コルン
寝返りしない子もいてるのでそんな気にしないで!
うつ伏せの練習はいちよー一日に2回ほどしてました。
結局双子のふたりは7か月もおわるころ寝返りしましたよ!
抱っこできるうちに沢山してあげてください!

3姉妹mam
上の子が寝返りしたの9ヶ月ですよ(笑)
首すわり、お座り、つかまり立ちなどが
しっかりできてるなか、寝返りはしず…(^o^;)
でもコロコロしてどっか行ったりしなかったので
楽でしたよ(笑)

きょんきょん
もうすぐ7カ月になる娘がいますが、いまだに寝返りしません。笑 うつ伏せにすると怒ります😂お座りは4カ月の頃からしてました。最近急につかまり立ちし始めました。赤ちゃんって急にできるようになったりするからビックリします。
周りの子は寝返りしてるし最初は焦りましたが、今はもう寝返りしなくていいや。と諦め?てます。
それぞれその子の個性があるし、成長もそれぞれ違います。
さやさんのお子さんはママの抱っこの温もりで安心するのかな?だんだん大きくなってきて重たくなるので抱っこはしんどくなるかもしれないですが、成長してきたら1人遊びし出したりしてだいぶ楽になりますよ^_^
コメント