![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白倉耳鼻科で中耳炎の切開した後、医療保険の申請で診断書が必要で自費1万800円かかることになりました。保険適用外のため、高額に感じるかもしれません。
山梨県の白倉耳鼻科で一歳3ヶ月の次女の中耳炎の切開を5月にしました
そのあとに医療保険が使えることがわかったので申請したら
まだ加入して2年たってないから診断書が必要だと言われたのでとりにいきました
そしたら診断書が自費になるから1万800円かかると言われました…
保険でおりるのが25000円なのでとりあえず申請したけど、そんなにかかるものですか?
市の保険とかじゃなく個人でかけてる保険だから受給者証が使えないから自費になると言われました
白倉耳鼻科で中耳炎の切開したひといませんか?
- むー
コメント
![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kk
白倉耳鼻科で中耳炎の切開はしていませんが、診断書とかは自費になりますが1万800円は高すぎだと思います。
診断書の金額は病院毎で決まっているので絶対にこの金額と言うのはありませんが、私の経験上3,000円から5000円が殆どで5000円から以上の金額の診断書聞いたことはありません…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
解答になってなくて申し訳ないのですが
私も白倉さんで診断書書いてもらったことありますが、その時はたしか3000円でしたよ!
-
むー
コメントありがとうございます!
なんの診断書ですか?
よかったら、教えてください- 6月4日
-
退会ユーザー
私の場合は扁桃腺炎です。
- 6月4日
-
むー
こどものだから高いんですかね?😭💔
教えてくださりありがとうございます- 6月4日
むー
私も初めてきいてびっくりしました…
もらえる額のほうが多いのでかいてもらいますが…
kk
保険屋さん独自の診断書に記入お願いしましたか?
むー
独自かはちょっと言い切れませんが多分そうです
保険やさんのほうから書いてくれと指定があってそれをかいてもらいます
kk
むーさんの求めてる回答になってなくてすみません…
私も以前同じ状況で他の病院ですが始め保険屋さんの診断書があるのを知らずに診断書書いてもらった後に専用の用紙では無いとダメと言われたので再度用紙を持ってお願いしたら1回目に取られた金額より多い金額取られました。周りの人に聞いたら保険で使うのがわかると金額高く請求する病院もあると言われました…もおそこの病院にはそれから行くのはやめました…
むー
そうなんですね😭💔
ありがとうございます(T0T)
病院のと保険のだと項目がちがうようです😭💔
実母が保険の代理店やってるので、確認したらめちゃくちゃたかいけどしょうがないっていってました
病院の指定の診断書ならもう少しやすいかもしれません😢⤵⤵
ちがう病院さがしてみます!
ありがとうございます😭✨