※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
その他の疑問

茨木市の方でわかる方がいたら教えて頂きたいのですが、、茨木市在住で…

茨木市の方でわかる方がいたら教えて頂きたいのですが、、

茨木市在住で、赤ちゃんを連れて歩いているとおばさんによく話しかけられます。
子育て中のお母さん達が集まって子育ての悩みとかを話し合ってるんですけど、よかったら来ませんか〜?と。
何回かあるんですが、最初の数回は時間に追われてて、すみません急いでいるので、、と話をあまり聞かなかったんです。

こないだまた話しかけられて、、その時は時間があったので少し歩きながら聞いてたんです。
その集まり、こんどのは中学生のお子さんがいる先輩ママがお話してくれる。と。
母親の性格?言葉?で子供の人格がかわる。とかそういう話をね〜、、と。
それって、茨木市の取り組みなんですか?と聞くと
そうではない、個人でやってる、いつ集まるかとかはLINEとかでお知らせできる、と。

興味ないですと伝えると、去っていったんですが、、
これってなんなんでしょうか??
ほんとにただ個人的に集まってるだけなんですか?

うちの母は宗教とかなんちゃうの?と言います、、
なくもなさそうな、、

行きたいとかではないんですが、何なのか気になって💦
出歩くたびに声かけられて正直めんどくさいです💦

コメント

サワラ

私も茨木市に住んでますがそんな事1度も言われたことないです...(;・∀・)
子供健康センターの人達なら詳しく知ってるかもなので聞いてみるのもありかもですね(;・∀・)

ちゅん

私の住んでいる地域でも
同じ様な経験がありました。
まだ上の子が小さい時だったので、数年前になりますが…
なんだか怖くてあまり話さず去ったんですが、
友人は断る事が出来ず、
1度集まりに行ったみたいなんですが…
お菓子代やら色々言われ千円払わされた!って言っていました(>_<)

Meer

茨木市ではありませんが、そのような会に来ませんか?と道端で話しかけらたことがあります。
後から知ったことですがその時は主催の方が創価学会の方でした。
私は会には出ていないので宗教への勧誘があったのかは分かりませんが。

宗教は個人の自由ですが、私自身は興味が全くないので今後もそのような会に誘われても行く気はありません(・・;)。
そのような一例もありましたよ。
でも全部が全部ではないでしょうし、主催者がどこかの宗教の信者の方でも勧誘されるとも限りませんが🤔

ゆみりー

宗教勧誘だと思います。
住まいは違うエリアですが
先日わたしもそれで声をかけられました。

でもわたしの場合は
チラシ?を一緒にいただいて
それで判明したので
参加はしてません。


興味があればご参加されたら良いと思いますが…勧誘はされると思います^^

もぐ

茨木のイオンで似たような声かけをされた事があります。
宗教の勧誘とかじゃないかなと思ったのできっぱり断りました。
なんか気持ち悪いですよね。

ぴ☆ぴ☆ぴ♬

私も声かけられた事があります。
まだ娘が3ヶ月くらいの時で、『子育てについて話しませんか?』といわれましたが、宗教かなと怪しかったので断りました。
不思議になって帰宅後検索しましたが、市が開催しているものではないみたいなので断ってよかったと安心しました。
回答じゃなくてすみません💦
何なんでしょうね?🙁

yuriyuri

以前、茨木市に住んでいたのですが
同じように声をかけられたことが
一度ありました。
ちょっと急いでるので~と
言ったらLINEのIDを渡されて
また気になることがあれば
連絡くださいと言われました😣💦

ちょっとこわいですよね。

ぴの

わたしも家から出てすぐのとこで声かけられたことあります!
他の方が創価学会のこと書かれてて気付いたんですが、家のすぐ横に学会の会館があります💦
そちらの方だったのかな、、
すごい親しげな距離感でこっちが戸惑いました😅

vickey

大阪市に住んでた時に同じような声かけを何度かされたことがあります!うちのすぐ近くの区役所に保健センターや支援センターがくっついていてそこに毎日通って居たのですが、そこから出てくる赤ちゃん連れを待ち伏せしている様でした。
私は『怪しいな…』と思ったのと既に他の児童館なども行っていて子育ての相談相手は結構居たのですぐスルーしたのですが、支援センターでその話をしたら実際詳しく話を聞いたママが居たみたいで、やっぱり創価学会の勧誘だと言ってました!

♥️

大阪の北摂に住んでいて、私も同じような事ありました✋🏻!
私はママ友増やしたいな〜とちょうど思っていたところで声をかけられ…行ってみると「旦那を大事にしよう」という宗教でした。
色々その日も不振に思う事があったので、そこで話していた方と途中で帰りました😅
今ではその一緒に出たママと友達になれてよかったですが、宗教に入る気などまったくないしちょっと怖かったです⤵︎⤵︎

あんこちゃんママ

宗教の勧誘かもしれないですね。

りんご

地域が違いますが私も似たような内容で話しかけられました!
因みに主催が天理でした😓

おちび☆

私も違うエリアですが、何回か
子育ての相談会やってるよ〜と
声をかけられたことがあります。

一度ベビーマッサージと聞いたので
行ってみたら、最初の5分ほど
ベビーマッサージをして
あとは講話?を聞かされました。
その後相談会にも参加させられ、
子供も預かるから〜と引き離され、
相談をすると相談員が皆同じ意見で
宗教ではないかと疑いを持ちました。
連絡先も交換しましたが、
それからは連絡先を断ちました。

なので、私はあまりおすすめしません。

SKまま

南耳原に住んでて息子と散歩してる時に話しかけられました。
行ってみようかなと思いラインまでは交換したんですが時間がなく一度も行った事はないですが毎月のように何日にあります 参加できますかと連絡が来ていました。

werewolf

名前は忘れたけど、育児サークルみたいな感じで勧誘する宗教団体ありますね。
そこは、別室で保育士が子供預かりますみたいな感じで、子供を人質にとられてるように感じて入会する人も多いとききました。

もし主さんが宗教に興味ないし、いざとなったら断る勇気があるから大丈夫!と思っていても、子供を預けていたら…
とか考えると興味本位でも絶対関わりたくないですね

アリス

近隣の市に住んでいます。
去年1度似たような感じで声をかけられました。
ただ真夏に0歳の赤ちゃんを連れて歩いているひとを呼び止めて日陰に入る訳でもなく長々と説明をされたので、実際のところはわかりませんが
あ、なんか、本当にママや赤ちゃんの力になってあげようっていう気持ちでやってないんじゃないかな…
という印象を受けてしまい、暑い中ご説明くださったのに申し訳ありませんが結構です。とお断りしました💦

なっ

茨木市じゃないですが、私もそういうのありました!
こうこうこうしないとよくないの。とか、旦那さんをほったらかしにして実家にちょくちょく帰るなんて良くないわ!とか(ほったらかしてるわけではない)、それこそ大きいお子さんがいるママさんもいて、この集いに来て救われたっていってますとか、赤ちゃんはこちらで預かりますからとか(絶対嫌だしと思いました)
なんか、いかにも宗教臭くて怪しいので、道端で話し掛けてくるのは行かない方がいいですよ!💦

ちゃんと市役所などで案内してる子育てサロンとかがあるのでそっちの方が自由に参加できて安心です!

gtmeq

私も声を掛けられて行きました。
結果は宗教とは言われませんでしたが、明らかに宗教っぽかったです。
話を聞く周りの人の頷き方も変でした。。
誰からの紹介なのか聞かれたり、他の方が書いていましたが、旦那を大切にしろと言う内容でした。
家庭内で起こる全ての悪は奥さんが悪いと行っていました。
最後に感想を提出するのですが、馬鹿みたいと書いて帰りました💦

やん

回答じゃなくて申し訳ないのですが、私も何度か同じような声掛けを受けたことがあったので、みなさまの回答を見て気をつけようと思いました💦

こわいですねぇ😵

もん

私も回答ではないのですが、茨木市役所に用があって行った帰りに子供連れのママさんに全く同じようなことを言われて声をかけられました!
ママ友がいないのでちょっと行ってみようかなーと思ったところに予約していたタクシーがきて結局断りました!宗教の可能性が高いようですね💦断って良かったなって思いました!
ほんと怖いですね😵

わっきぃ

倫理法人会のそういう会に一度参加させられたことがあります(旦那が法人会会員)

りくママ

茨木市で話しかけられました!
その人は私の元職場の高槻でもお母様方に話しかけてて怪しがられていました💦
きっぱり断って正解だと思います!

さくらんぼ

私も、もぐさんと同じで茨木のイオンで声をかけられました😱💦
家が遠いからと言って断りましたが、突然そうやって声をかけられるとちょっとびっくりしますよね💧

かおり

私は実家が北摂で今住んでるのが泉南地区です。
北摂では声をかけられましたが急いでると言ってスルーしました。
泉南地区では家に訪問して来られてラインの交換をかなり言われて困ってると旦那が後ろから出てきてくれて断ってくれました(^^;;
なんか怪しいですよね。
ここの回答されてる方たちを見てると大阪のどこでもあるんですね。。

トメ

茨木市で、ベビーカーをおして歩いてる時に声をかけられました。一回いったけど何か話し方が大げさというかいかにもここに来れば子育ての悩みが解決するみたいな話し方でした。当日も来てますかとLINEが来たりして少し気持ち悪いなと感じたのでもう行きません。

とも

私も、当時2歳の娘と茨木のイオンでフラフラしてたら声かけられました。子育ての相談会があって子供たちも沢山集まるし無料だし、、って言われて、ひとりっ子の娘に友達が出来たらいいなぁ〜と思って行ってみました。最初に住所と名前を書かされました。部屋に入ると、確かに子供達沢山集まっててオモチャも沢山あり自由に遊べたけど、横で先生?とやらオバサンが子育てとはあまり関係ないお話を延々としていて、お話しが終わった後にイオンで声をかけられた担当?の女性と数名の方達から色々聞かれて、?と思ったけど深くは考えずに2回目も行きました。2回目は子供預かるからと言われて別室へ連れて行かれ、半強制的に先生?とやらオバサンと直接お話しをさせられましたが話の内容が怪しすぎて2度と行かないと決め、その後連絡来ても無視をつづけていました。そしたら、家へ突撃ピンポン。怖くて出ませんでしたが、その後も日をあけて又来ました。2回目は気づかづにドアを開けてしまいましたが、顔を合わせてビックリ!「この辺りで子育ての相談会の案内をしてたのよー」と、偶然を装って来ました。そして次の講演会の予定や最近の様子を聞かれました。怖すぎ。