
子供が掃除機の音が苦手で、掃除が難しい状況です。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
子供が掃除機の音が嫌いみたいです…。かけるとしかめ面をしてすぐに泣きだすので、いつも別室に連れていってもらってかけていました。大きくなったら慣れてくれるかと思っていたのですが、今日はニコニコご機嫌だったのに、ブオォォンとなりだした途端真顔になり、今までで一番くらい大泣きしていました。
これからズリバイとかしたらもっときちんと掃除したいのに、他に誰かいて部屋から出してもらわないとかけれない、他の部屋にいても泣いてしまう状況に困っています。仕事に復帰したので、ただでさえ時間に余裕がなく…💦
同じようにお子さんが掃除機嫌いだった方いらっしゃいますか?嫌いだったけど、こうしたらうまく掃除できた!など、アドバイスなど頂けたらありがたいです😓
ちなみに、ドライヤー洗濯機ブレンダーの音などは全く平気です!今日は手で耳を閉じてみましたが、だめでした!
- ぼん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも掃除機の音が嫌で毎回泣いてました💦
他に人がいる時だけ掛けてたんですが、動くようになると気になりますよね…。
でも、掃除機かけたら1度窓から脱走しようと出たことがあってから、人がいる時にしか掛けませんでした。
そして、子供用に小さめのコロコロ買って一緒にコロコロしてました(笑)
3歳になった今は自ら食べこぼしとか掃除機かけるようにまで成長しました!

りんりん
うちも掃除機ダメで音がしたら号泣してましたよ。
別室で寝た後にこっそりかけたり、コロコロしてました。
が、今は大好きで、掃除機かけてると寄ってきます😂むしろ邪魔してきます!排気が気になるのでなるべく子供から遠くでかけたいのですが、そうもいかず😅
そのうち平気になると良いですね💦💦
おんぶでやってもダメですか?ママに密着してるし遠いので少しはマシかもですよ!
-
ぼん
回答ありがとうございます!
できる範囲はコロコロで頑張ります😅
寄ってくるようになるなんてすごい!来年そんなふうになることを期待します😁💦- 6月4日

ボール
うちの子もよく掃除機で泣いてました!
抱っこすると泣き止むので抱っこしながらかけたり、抱っこ紐をしてかけたりしてましたよ😊
1歳過ぎくらいから野放しにしても泣かなくなったと思います!
-
ぼん
回答ありがとうございます!
旦那さんにかけてもらって、別室で私が抱っこしていても泣きます😞💦
せめて一歳過ぎまで無理ですかね…。気長にがんばります。- 6月4日
ぼん
回答ありがとうございます!
やっぱり誰かいる時がいいですよね😅
難しい時はコロコロでしのいでみます!