
娘が寝る前のミルクを遅く飲むことがあり、お風呂前に泣くようになった。昼間の母乳が出にくく、ミルクをあげるべきか悩んでいる。おしっこは問題ないが、体重はわからず、1kg増加していた。
もうすぐ3ヶ月になる娘を育てています。
生まれてから母乳+ミルクを飲ませていて、1ヶ月検診の時に母乳でいけるよと言われ、寝る前のみミルクを飲ませていました。
夜泣きはもともと1回ぐらいだったのですが、1ヶ月すぎたあたりからは起きることはなく、9時ぐらいまで寝ていることが多いです。
寝る前のミルクが遅いのもありますが。(22時から23時のあいだぐらい)
最近お風呂の時間に泣くことが多くなり、お腹がすいているからなのかと思い、お風呂前にミルクを飲ませると泣かずに入れるようになりました。
昼間は2、3時間ごとに授乳していますが、午後あたりから母乳の出が悪いのか、乳首をくわえたままひっぱられたり、寝かせても1時間ほどで起きたりなどします。
やはり母乳が出なくなっているのでしょうか?
この場合はミルクをあげていいのでしょうか?
湯冷ましや麦茶のほうがいいのでしょうか?
おしっこは1日10回は出ています。
体重は体重計がなく測れていません…。
1ヶ月検診から助産師さんが訪問で来てくれた時の体重は2ヶ月になるときで1kg増えていました。
文にまとまりがなくすみません。
よろしくお願いします。
- ゆっきー(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

こむ
私も同じように体重増えてるのに夕方〜よるあたり出が悪くなることありました...!!
赤ちゃんのほうの飲む量が増えて、一時的に母乳の生成量が追いついていないってこともあるみたいです🙄
私は左右で母乳の出る量に差があって、出やすい方でばっかりあげてたら出にくい方がずっと出にくいままで
たくさんあげてた方は母乳生成量増えて一日中満足な量できるようになりました☺
そういう可能性もあるかもなので、根気強く吸わせ続けるのが良いかもです😭
ミルク足すなら出てなくても吸わせてからミルク、とか!

ぱっつん
完母なのですが、、わたしも同じ時期に同じようなことがありました。
振り返ってみると毎日自分のやること後回しで、水分補給がなかなかできてなかったのが大きい原因かなぁと思います。そこから、毎日飲みたくなくても水分をとったり、毎食汁物を。朝と昼は前日のよるののこりですが、、飲むようにして根菜をたくさんとるようにしてます!!
きをつけるようにしてから、夕方失速するのは、なくなったきがします!
-
ゆっきー
水分補給!たしかに私もそこまで飲んでないかもしれないです。
最近は暑いので汗もたくさんかいてしまってなおさらですかね😭
意識して水分を沢山とって、根菜もとるようにします!
ちなみに母乳の出が悪かった時はミルクなど足してましたか??
それともひたすら母乳吸わせてましたか??- 6月2日
-
ぱっつん
なんか飲もうと思ってても泣いたりしててコップ半分ずっとおいたままとかあるあるでした(笑)いまは、ノルマというか、夜寝る前にポット一杯に麦茶つくって、それを一日で最低でも飲みきるようにしてます。おっぱいあげる前にぜったいコップ一杯飲もうと決めるとか!!
めちゃくちゃ焦って、試供品のやつとか飲ませてみましたが、結局、哺乳瓶受け付けずで、頻回にしてました。
ゆっきーさんのべびちゃん、おしっこ10回も出てれば、ミルク足さなくても基本だいじょうぶだとはおもいますよ!
あとは、黄昏泣きっていうのがあるみたいです。その可能性もあるのでよかったら、調べてみてください!- 6月2日
-
ゆっきー
なるほど!!
わたしもノルマを作ってみようとおもいます!!
おっぱいあげる前にコップ一杯ってのも効果的そうですね✨
飲むものは麦茶だけですか??
ミルクに頼らず、よく吸わせることによって出るようになりそうですね✨
これから暑くなるし、脱水とかが心配で💦
たしかにおしっこはしっかり出てるので、とりあえずは大丈夫ですかね😭
黄昏泣きもありそうですね!
詳しく知らなかったので、調べてみます!- 6月2日
-
ぱっつん
ごめんなさい、下にへんしんしてしまいました(笑)
- 6月2日

ぱっつん
麦茶、カフェインレスのコーヒー、お味噌汁ですかね。ルイボスティーとか買ってみたりはしましたが、量には関係ないそうです。質が良くなるみたいです。
あと、母乳は血なので、鉄分とるほうがいいみたいですよ〜。あと寝不足も関係あるみたいです。しっかり寝れる時にねてくださいね!
あんまり泣いてる時にムキになるとしんどくなると思うので、うまくあやしながら!!もうすこししたら、軌道にのると思いますよ〜!!
-
ゆっきー
なるほど!!質が良くなるのも大事ですもんね✨
色々試しながらとりあえず水分をこまめに取るようにしたいと思います☺️
鉄分もたしかに大事ですよね!!
夜泣きが全くないので7時間はねれてると思うんですけどね😭
ありがとうございます😭
母乳の授乳が大体夜は9時が最後で、子どもが起きるのが9時ぐらいなので最初の授乳が9時前後になります。
あいだが12時間ぐらい空いたりもするので、それもよくないのでしょうか??- 6月3日

ぱっつん
おお、すごい!!未だに3時間おきです。
ミルクだからよく眠れるんですかね!!体重も増えてて、おしっこもばっちりだったら、大丈夫な気もしますが、、、わたしは夜中も三時間おきなので、それで大丈夫なのか、、難しいです(笑)
4ヶ月検診の時とかにでも聞ければ、いいですね!!
夕方よく泣くのは、何時頃でしたかね?眠くて泣いてるっていうのとはまたちがうんですかね〜。
3ヶ月ごろから、昼夜わかってきますし、もうすこし早めに寝て早めに起きるほうがいいかもしれないですね!
でも、家庭にはそれぞれ事情があるかもなので、、。一概には言えないですが
ゆっきー
飲む量はほんと増えてるように思います!!でもすぐに出てなさそうな感じになるんですよね😢
でも根気強く吸わせることが大切なのですね✨
飲みながら疲れるからか寝ちゃうことも多くて💦でもおなかいっぱいじゃないからすぐに起きて、でも母乳出なくて…の繰り返しで、なんだかかわいそうな気がしちゃって💦
こむ
寝ちゃうんですね😭
それなら吸わせて寝落ちですぐ起きたときにはミルク、とかでもありかもですね...!!
ほんと頑張って出なくてもあげ続けると増えると思います!!ただストレスとか気にしすぎるとでなくなるとも聞くので難しいところですねヽ(;▽;)ノ