

まむ
病院に行くべきだと思います😭
もしなにもなければそれで安心に繋がりますし あとから後悔しないためにも行った方がいいと思います…なにもありませんように…😣✨

ほりまちゃん
9週の時に痛みがあるのは異常があるといわれ、切迫流産で自宅安静になりました。出血はなかったです。
続いているとのことなので、電話で相談しても良いかもしれないですね!

はる
私もたまに生理痛みたいな排卵痛のような痛い時があって、昨日ちょうど病院だったので、先生に言うと子宮収縮もないし流産の傾向も出てないから便秘か、赤ちゃんが少しずつ大きくなるにつれて痛みが出たりする場合もあるからと言われました。
結局原因は分からなかったのですが、先生に聞くだけでも安心するので、電話で聞いてみてはどうですか?😣
その不安でストレス感じたりとかもあるかもしれませんよ💦
私が先生から言われてるのは、激しい痛みと出血の場合はすぐ連絡
出血がなければ大丈夫なことが多いけど、気になることはすぐに連絡していいからと言われてます。

むうちび
同じ症状あります!
私も初期流産の経験があり、不安で不安で仕方ない気持ちもすごくよくわかります。
私の場合、10年来の付き合いになる産婦人科専門の中医師(漢方の先生)曰く「あなたは体質的に子宮が固いから、たぶんずっとその痛みは変わらないだろうけど、異常じゃないから大丈夫」とのことでした。
産婦人科の医師に訊いても、珍しいことではないとの回答でした。
出血があったり、激痛になったりすることがなければ、大丈夫なこともあるみたいですよ。

かき
私も下腹部痛ありです。
昨日、出血もあり病院へ行きました。結果は大丈夫だとのことで一安心(;o;)
ですが、悪阻に体の変化にと初めてのことだからけで心身ともに疲れてるなぁーと思い、実家に数日泊まることにしました。不思議と下腹部痛も楽に(^ ^)
(ちなみに、私の先生は激しい腹痛と生理2日目以上の出血でなければ慌てなくて大丈夫とのことでした)
コメント